考古用語辞典 A-Words

用語入力


      

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

天壇 写真集 

天壇は北京市の南北を走る中軸線の南端にあり、明清両代の皇帝が天の神を祭り、雨を乞い、五穀の豊穣を祈るところで、明の永楽十八年(1420年)に築造され、清の乾隆年間(1736―1796年)の改築を経て今日の規模に形成された。
天壇は、東西の長さ1700m、南北の幅1600m、総面積273万円2の建築群からなり、園丘と祈穀の2壇を含み、内外2層の塀で囲んでおり、全体は「回」字形を呈している。塀の北部分はアーチ形をなしており、南部分はそれぞれ東西両塀と接し、直角をなして四角形のようにしている。

関連書籍

  

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.