- Home
- 茶の湯
タグ:茶の湯
-
「茶の湯への誘い(いざない)」表千家北山会館
名称:「茶の湯への誘い(いざない)」表千家北山会館会期:2023年1月10日〜2023年2月19日開館時間:午前9時30分~午後4時30分 ※入館は午後4時まで休館日:月曜日(祝休日の場合は開館し、翌日休館)会場:表千… -
「茶の湯の絵画と絵のある茶道具」湯木美術館
名称:「茶の湯の絵画と絵のある茶道具」湯木美術館会期:2022年9月1日〜2022年12月11日会場:湯木美術館入場料:入館料一般700円/大学生400円/高校生300円開館時間:午前10時~午後4時30分(入館は午後… -
黎明館企画特別展「茶の湯と薩摩」鹿児島県歴史・美術センター黎明館
名称:黎明館企画特別展「茶の湯と薩摩」鹿児島県歴史・美術センター黎明館会期:令和4年9月22日(木曜日)~令和4年11月6日(日曜日)会場:黎明館2階第2特別展示室開館時間:午前9時~午後6時(入館は午後5時30分まで… -
特別展「京(みやこ)に生きる文化 茶の湯」京都国立博物館
名称:特別展「京(みやこ)に生きる文化 茶の湯」京都国立博物館会期:2022年10月8日(土)~12月4日(日) 主な展示替:前期展示=10月8日(土)~11月6日(日) 後期展示=11月8日(火)~12月4日… -
秋季 特別展 「名碗 ~語り継がれる茶の湯の茶碗~」滴翠美術館
名称:秋季 特別展 「名碗 ~語り継がれる茶の湯の茶碗~」滴翠美術館会期:2022年9月13日(火)〜12月11日(日)開 館:10:00〜16:00 入館は15:30まで休館:月曜日 / 11月5日(イベントのため臨… -
2022年秋季特別展「千利休生誕500年 利休茶の湯の継承」野村美術館
名称:2022年秋季特別展「千利休生誕500年 利休茶の湯の継承」野村美術館会期:2022年9月10日(土)〜2022年12月11日(日) ※10月24日 (月) に全面的な展示替あり会場:野村美術館時間:10:0… -
特別展「畠山記念館の名品─能楽から茶の湯、そして琳派─」京都国立博物館
名称:特別展「畠山記念館の名品─能楽から茶の湯、そして琳派─」京都国立博物館展示期間:2021年10月9日(土)~12月5日(日)※会期中、一部作品の展示替を行います。会場 京都国立博物館 平成知新館交通 JR、近鉄、… -
企画展「茶の湯のたのしみ」富山市佐藤記念美術館
名称:企画展「茶の湯のたのしみ」富山市佐藤記念美術館開催期間:令和3年4月17日(土)~7月4日(日)※休館日 5月17日(月)~5月23日(日)開館時間:午前9時~午後5時(入館受付午後4時30分まで)場所:富山市佐… -
「国立工芸館石川移転開館記念展III 近代工芸と茶の湯のうつわ─四季のしつらい─」国立工芸館(東京国立近代美術館工芸館)
名称:「国立工芸館石川移転開館記念展III 近代工芸と茶の湯のうつわ─四季のしつらい─」国立工芸館(東京国立近代美術館工芸館)会期:2021年4月29日(木・祝)〜7月4日(日)開館時間:9:30〜17:30(入館は閉… -
テーマ展示「中川一政 茶の湯の世界」真鶴町立中川一政美術館
名称:テーマ展示「中川一政 茶の湯の世界」真鶴町立中川一政美術館開催期間:令和2年12月19日(土)~3月23日(火)開催時間:午前9:30~午後4:30 (入館は午後4時まで)休館日:毎週水曜日(当日が祝日の場合は開…
最近のコメント