考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

青磁刻花牡丹唐草文盒 2008年12月27日更新

青磁刻花牡丹唐草文盒
【和:せいじこっかぼたんからくさもんごう
【中:Qing ci ke hua mu dan tang cao wen he
宋・遼・金・元|陶磁器|>青磁刻花牡丹唐草文盒

耀州窯
北宋時代・11~12世紀
口径:171 cm
C.T.ロー氏旧蔵
僅かに甲盛りのある平たい丸型金の形は、唐時代の金銀器を模倣したものであろう。きめの細かい灰褐色の素地に陝西省耀州窯の特徴である深いオリーブグリーン色の青磁釉がかかっている。耀州窯では唐時代に黒釉や三彩などを生産していたが、晩唐の10世紀頃に青磁を作り始めた。宋時代になると深い刻花や型押文様のある器にオリーブ色の光沢がある透明性ガラス質の釉を施した青磁を専門的に生産するようになった。蓋の表に四つの花を配した牡丹唐草文、その周辺に唐草文、盒の側部には花弁を簡略化した文様を浮き彫り風に片切彫で表している。文様の輪郭を直角に切り込んでから斜めに胎を削り取るこの方法により、削り取った部分に青磁釉が溜って濃淡のある立体的文様となる。定窯と同様に花弁や葉には櫛目が加えられる。盒の合い口部と器底は露胎で暗褐色に焦げている。出所:中国陶磁の至宝-デイヴィッド・コレクション
関連用語:

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.