考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

拉(ネ+古)族服飾 2009年1月17日更新

拉(ネ+古)族服飾
【和:ラフぞくふくしょく
【中:La hu zhu fu shi
面白テーマ|絹・衣類|>拉(ネ+古)族服飾

拉(ネ+古)族は中国西南部の辺境に住む民族の一つで,人口約27万人.おもに瀾滄江流域の瀾滄,思茅両地区に分布し,瀾滄ラフ族自治県,孟連ダイ族ラフ族ワ族自治県,シーサンパンナ・ダイ族自治州,紅河ハニ族自治州などがその集居地である.
ラフ族の女性は,上は前あきの,裾の両脇に切れ込みの入った,丈が踝まである黒の長衣をまとう.長衣の袖口と衿口などには赤や白の縁どりがされている.下は黒い布のズボンをはき,一丈あまりもある黒い布で頭をぐるぐる巻き, その先は腰のあたりまで長くたらす.頭に巻く布の両端には色糸の房飾りがついている,なかには向かい衿の,色布テープで縁どりされた短い単衣に,スカートをつけ,色ものの布を巻いた帽子をかぶる女性もいる。またなかには, さまざまな色の縁をつけた協合わせの長衣を好んで着るひともいる.経済的に恵まれたひとの衣服には,たくさんの銀飾りがあしらわれる.下はどちらもズボンをはき,長衣とズボンはいずれも藍色である。手には腕輪,耳には大きな銀の耳輪をはめる。冬になると,多くの女性は脛に脚絆を巻く.
男性は衿なし右脇合わせの上衣に,太いズボンをはく.頭には黒い布の略帽をかぶり,帽子のてっぺんに赤や藍色などの布切れがつけられる。一部の地区の男は,短い上衣に,短くてゆったりしたズボンをはく,上衣とズボンは藍色が多い。帽子は正三角形の藍,白色の布を六枚から八枚縫い合わせたもので,広めの藍色の布テープで縁どりされている.てっぺんには半尺ほどの,さまざまな色の房飾りがたれている。子供たちはだいたいこの種の帽子をかぶっている.出所:中国民族服飾1981
関連用語:

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.