時代別順
分野別順
|
文官俑 2010年3月20日更新
黄釉、金箔、加彩
高70
1972年、陝西省礼泉県鄭仁泰墓山土
唐時代・7世紀
Yellow Glazed Pottery CiviI Omcial
文官俑と武官俑は、鄭仁泰の墓から発見された一対の俑である。鄭仁泰は、唐王朝を建国した高祖(李淵)をはじめ、第2代太宗(李世民)、第3代高宗(李治)という3代にわたって唐王朝に仕え、多大な功績を残した唐時代初期の重臣の1人で、死後の麟徳元年(664)に太宗の陵墓である昭陵に陪葬された。この一対の俑は、穏やかな表情をしてたたずむ文官と、わずかに腰をひねって両手に何かをもって立つ武官というように、文武の対比をあざやかに示す。型によって成形した後、黄色の釉薬を施したうえに、彩色と金箔によって仕上げを施すという、当時最新の技法が用いられている。
鄭仁泰墓からは、ほとんど同形同大のもう一対の文官・武官の俑(陝西歴史博物館蔵)が発見され、さらに、同じく昭陵に陪葬された張士貴の墓(顕慶2年〈657〉)からもほぼ同形同人の一対の作例(陝西歴史博物館蔵)がみつかっており、この種の俑の制作法を考えるうえで、たいへん興味深い。出所:『悠久の美-中国国家博物館名品展』
関連用語:
|
|
Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.