「九産大×海洋堂×毎日新聞社 「好き」を形にする。フィギュアの世界展」北九州市立美術館 分館

「九産大×海洋堂×毎日新聞社 「好き」を形にする。フィギュアの世界展」北九州市立美術館 分館

名称:「九産大×海洋堂×毎日新聞社 「好き」を形にする。フィギュアの世界展」北九州市立美術館 分館
会期:2021年9月18日(土)~10月31日(日)
開館時間:10:00~18:00(入館は17:30まで)
入場料:一般  1,200(1,000)円
    高大生 1,000(800)円
    小中生 800(600)円
    ※( )内は前売り及び20名以上の団体料金。なお、障害者手帳を提示の方は無料。
主催:毎日新聞社、北九州市立美術館
協力:九州旅客鉄道株式会社、西日本鉄道株式会社、北九州高速鉄道株式会社、株式会社スターフライヤー、北九州市、北九州市教育委員会、東アジア文化都市北九州実行委員会
特別協賛:九州産業大学
特別協力:九州産業大学造形短期大学部、海洋堂、北九州市漫画ミュージアム
協力:リバーウォーク北九州
住所:〒803-0812福岡県北九州市小倉北区室町1-1-1 リバーウォーク北九州5階
TEL:TEL:093-562-3215 FAX:093-562-3306
URL:北九州市立美術館 分館

国内フィギュア制作メーカーのパイオニアにして最大手の「海洋堂」の作品群(仏像、怪獣、恐竜、アニメ、ファンタジーなど)約3,000点を展示し、老若男女すべての来場者に楽しみと驚きを感じていただき、日本の芸術的感性と高い技術力が融合したさまを「形」として表します。
今回は九州産業大学造形短期大学部のご協力をいただき、3Dプリンタなどによるフィギュア制作の最先端の現場を体感していただきます。
また、毎日新聞に掲載した歴史的事件、事象の写真を元にフィギュアを作成し、実際の紙面を背景に展示。当時の社会的背景などを解説致します。
今展は、エヴァンゲリオンから鳥獣戯画まで、みんなが楽しめる、体験型展覧会です。「限定もの」などのグッズ販売も充実していますのでお楽しみください。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「コレクションが出会う道東(ばしょ)」神田日勝記念美術館
  2. 「生きている野菜/森のおくりもの いわさゆうこ絵本原画展」アンフォルメル中川村美術館
  3. 「収蔵優品展 生誕160年近藤雪竹の周辺」成田山書道美術館
ページ上部へ戻る