ユーリー・ビラク 「Timeless Hutsuls -ウクライナ フツルの民族衣装-」ワコールスタディホール京都

ユーリー・ビラク 「Timeless Hutsuls -ウクライナ フツルの民族衣装-」ワコールスタディホール京都

名称:ユーリー・ビラク 「Timeless Hutsuls -ウクライナ フツルの民族衣装-」ワコールスタディホール京都
会期:2022年4月8日(金)~2022年5月6日(金)
開館時間:10:00 〜 20:00
休館日:土曜、日曜、祝日
入場料:無料
会場:ワコールスタディホール京都
住所:〒601-8506 京都市南区西九条北ノ内町6 ワコール新京都ビル1階
TEL:075-556-0236
URL:ワコールスタディホール京都

ユーリー・ビラクはスロバキア、ポーランド、ウクライナ、ルーマニアと、更にチェコ、ハンガリー、セルビアにまたがる全長約1500kmのカルパチア山脈の山間にあるウクライナのフツル民族の村で、6年間に渡って取材を行いました。都市生活から断絶されたこの地域では、百数十年に及んで受け継がれた伝統が存在し、ユーリーはその地域に根付く文化に魅了されました。
ユーリーは「衣装や刺繍の豊かさを写真に収め、この村に住むフツル人の、世代を越えて生活に根付いていた風習の痕跡を記録したかった」と語っています。
本シリーズ〝Timeless Hutsuls〟は一点もののポラロイド写真を、もう着用できない古い民族衣装の麻の繊維から生成された紙に、古典的な写真印刷技術のゴム印画手法を使って転写するという、工芸的要素を用いた作品制作を行い、紙面には地元の刺繍職人によって施された、ウクライナの伝統的な刺繍を埋め込みました。
撮影後にその地がユーリーの曽祖父が生まれた土地であったことが発覚し、このシリーズの制作は思いがけず、作家本人にも時代を超えた贈り物となりました。
〝Timeless Hutsuls〟は、民族衣装史のアーカイブであると同時に、ユーリー・ビラク本人の個人史としても存在し不朽のものとして紡がれていきます。
ユーリーは、不確かな未来に対して人々が抱く希望と恐怖の狭間で確かに積み上げられてきた歴史が存在すること、そして自身が体験した覆われた歴史との思いがけない邂逅の証を作品を通して届けようとしています。

劉善恆/Season LAO
1987年マカオ生まれ、京都在住。マカオ理工学院大学卒業。
変わりゆく地元のアイデンティティの模索をしたいという思いから作り上げた彼の作品が反響を呼び、生家を含む歴史的建造物群の価値が再評価されて取り壊しが中止になる。
二十代の十年間で北海道に移住。東日本大震災をきっかけに、人と自然が共存する道を探す必要性を強く感じる。彼はその後東洋美術の精神性を取り入れて、グローバリズムの中で社会問題を反映する作品を制作している。
現在は京都を拠点にしながら、アジアと 欧米の展示会やアートフェアで作品を発表している。 日本、台湾、韓国、中国、アメリカ、イタリア、スイス、シンガポー

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「ヴェネツィアガラスの巨匠展 -世界を魅了する至高の芸術-」北一ヴェネツィア美術館
  2. 「大きい絵」和歌山市立博物館
  3. 「あ³ 複製される感性」入江泰吉記念奈良市写真美術館
ページ上部へ戻る