高松太一郎 「ひと花を視る 花ひとを観る〜服わぬ者〜」ヴォイドプラス

高松太一郎 「ひと花を視る 花ひとを観る〜服わぬ者〜」ヴォイドプラス

名称:高松太一郎 「ひと花を視る 花ひとを観る〜服わぬ者〜」ヴォイドプラス
期間:2022年4月15日(金)~2022年5月14日(土)
開廊時間 12:00〜18:00、日曜日・月曜日・祝日は休廊
入場料:無料
会場:ヴォイドプラス
住所:〒107-0062 東京都港区南青山3-16-14 1F
TEL:03-5411-0080
URL:ヴォイドプラス

void+では4月15日より高松太一郎による「ひと花を視る 花ひとを観る 〜服(まつろ)わぬ者〜」展を開催致します。
本展は「服(まつろ)ふこと」の再考をテーマにした展覧会です。
高松は大学在学中より「服ふこと」、つまり衣服を主体とした作品制作を始め、留学先の英国にて本格的にテーラーの技術を学びました。その後パリ・ミラノ・ロンドンといったヨーロッパでメゾンの核であるクチュールにテーラーとしてたずさわり、クラフトマンとしての修練を重ねてきました。
文化の異なる西欧と日本では服へのアプローチが異なり、その環境下で高松は自身のアイデンティティを見直すことになりました。西欧では人体に素材を沿わせるよう服を仕立てていく一方、日本では自然から得る素材自身が持つ目的を見つけて形にします。それは、プラクシスとポイエーシスの違いとも言い換えられます。そのような環境と経験から得た葛藤が、人間と自然との関係の再考と探求につながりました。
本展は、その中で高松が気付いた能楽の「翁」がモチーフになっております。それは、絹・羊毛・藍・水・土といった自然の素材に対し、自らのプランを押しつけるのではなく、それらの内の自然が持つ本質的な姿を引き出し、未だ服にならざるものたちに「翁」としての自らを重ね、展示の場という舞台を生み出す試みです。
今回出品する作品は、松井機業によって織られた特別な絹織物、染色作家・安達大悟(東北芸術工科大学准教授)によって染められた板締め紋様、藍師・加藤直也との協業で16ヶ月間に渡って染められた絹、ガラス作家・名田谷隆平(富山ガラス工房)との彫刻作品、キシエリとの共作作品を出品しております。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「モダニストの『蝶』 詩人・安西冬衛と好太郎」mima 北海道立三岸好太郎美術館
  2. 「土が開いた現代 革新するやきもの」和歌山県立近代美術館
  3. 「キース・へリング展 アートをストリートへ」兵庫県立美術館
ページ上部へ戻る