「絵画の筑波賞展」西武池袋本店

森 友紀恵「葉の音」 日本画 サイズ:53×65.2cm 柳の葉に包まれる空間とその中を飛ぶ小鳥たち。その心地良い風がそよぐ世界を描きたいと思い制作しました。

名称:「絵画の筑波賞展」西武池袋本店
会期:2022年6月8日(水)~14日(火)
開場時間:午前10時~午後8時
  ※最終日6月14日(火)は、当会場のみ午後4時にて閉場いたします。
会場:6階(中央B7)=アート・ギャラリー
主催:(株)筑波銀行、(株)関友商事
共催:(株)ツクバ計画
特別協賛:(株)椿屋商事、東光台歯科医院、(株)ホンダ茨城南、(株)増山栄建築設計事務所
後援:つくば市、つくば学園ロータリークラブ、関彰商事(株)
協力: 東京藝術大学油画研究室・日本画研究室、筑波大学洋画研究室・日本画研究室
企画・運営:「絵画の筑波賞」展実行委員会
住所:〒171-0022 東京都豊島区南池袋1丁目28−1
TEL:03-3981-0111(代表)
URL:西武池袋本店

森 友紀恵「葉の音」 日本画 サイズ:53×65.2cm 柳の葉に包まれる空間とその中を飛ぶ小鳥たち。その心地良い風がそよぐ世界を描きたいと思い制作しました。
森 友紀恵「葉の音」 日本画 サイズ:53×65.2cm 柳の葉に包まれる空間とその中を飛ぶ小鳥たち。その心地良い風がそよぐ世界を描きたいと思い制作しました。

本展は、若手作家とその創作活動の支援を通じて、我が国における文化芸術の発展に寄与することを目的とした絵画展です。
優れた作品に賞および副賞(作品買いあげ)を授与することで作家を支援し、また都内での展示機会を提供することで作品の発信をサポートします。東京藝術大学(油画研究室、日本画研究室)および筑波大学(洋画研究室、日本画研究室)の在学生もしくは卒業生・修了生(35歳以下)を選考対象に、出品者を決定しています。
第3回展となる本展では、両大学の当該研究室推薦による19名の作品を展示します。本事業は、主につくば市内の民間企業ならびに個人の協賛によって運用され、主催・共催の企業、東京藝術大学、筑波大学の関係者で構成される「絵画の筑波賞」展実行委員会が企画・運営を担っています。ぜひこの機会に、力作の数々をご高覧ください。
<受賞者>
【大賞】森 友紀恵「葉の音」
【準大賞】岡野 智史「Hungry Predators」
【優秀賞】古山 結「I want to know more」、矢野 佑貴「大温室」
【奨励賞】浅野 サキ「カンバセーション・ウィズ・インヴィジブル・フレンド」、澤﨑 華子「花かげ」、杉山 佳「花の風景」、山田 雄貴「降りそそぐ花」
【主催者特別賞】笠原 浩美「たゆたう白」、武藤 はるか「あをばしみやま」

矢野 佑貴「大温室」 アクリル画 サイズ:60.6×45.5cm  コロナ禍以降植物を飼育し、筑波の温室に頻繁に通うようになった。「温室育ち」と聞くと悪くとられがちだが、コロナによって我々自身がそのようなプロテクトされた環境でないと生きれない生き物だとわかった。何より、温室効果ガスがなければ、地球の平均気温は−19度になってしまう。現在温暖な気候でいられるはこの温室おかげである。
矢野 佑貴「大温室」 アクリル画 サイズ:60.6×45.5cm
コロナ禍以降植物を飼育し、筑波の温室に頻繁に通うようになった。「温室育ち」と聞くと悪くとられがちだが、コロナによって我々自身がそのようなプロテクトされた環境でないと生きれない生き物だとわかった。何より、温室効果ガスがなければ、地球の平均気温は−19度になってしまう。現在温暖な気候でいられるはこの温室おかげである。
古山 結「I want to know more」 日本画 サイズ:65.2×50cm  自制作の出自や課題が見通せず模索していた時期に、現在の制作へと繋がる足がかりとなった作品です。まず手を動かし、画面に現れるイメージを頼りに画面を展開する制作方法をとっています。
古山 結「I want to know more」 日本画 サイズ:65.2×50cm
自制作の出自や課題が見通せず模索していた時期に、現在の制作へと繋がる足がかりとなった作品です。まず手を動かし、画面に現れるイメージを頼りに画面を展開する制作方法をとっています。
岡野 智史「Hungry Predators」 日本画 サイズ:65.2×53cm  もし私が飢えた肉食恐竜だったら、花を喰らってでも生き延びたいと思います。もし私が乾いた花だったら、肉食恐竜を喰らってでも生き延びたいと思います。そう思えるくらい人生は楽しい。
岡野 智史「Hungry Predators」 日本画 サイズ:65.2×53cm
もし私が飢えた肉食恐竜だったら、花を喰らってでも生き延びたいと思います。もし私が乾いた花だったら、肉食恐竜を喰らってでも生き延びたいと思います。そう思えるくらい人生は楽しい。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「地域のお宝展Ⅱ」信州高遠美術館
  2. 企画展「遠賀川式土器と弥生文化の広がり」九州歴史資料館
  3. 「うつす美 ─ 江戸時代の絵画学習」京都府京都文化博物館
ページ上部へ戻る