企画展「殿さまの1年 盛岡藩年中行事を紐解く」もりおか歴史文化館

企画展「殿さまの1年 盛岡藩年中行事を紐解く」もりおか歴史文化館

名称: 企画展「殿さまの1年 盛岡藩年中行事を紐解く」もりおか歴史文化館
会期:2022年8月1日(月)〜2022年10月17日(月)
主催:もりおか歴史文化館活性化グループ
会場:もりおか歴史文化館 2階企画展示室
開館時間:9:00~19:00(入場受付は18:30まで)
観覧料:一般300円、高校生200円、小・中学生100円 ※団体(20人以上)は各2割引
    盛岡市内在住で65歳以上の方、小・中学生のうち盛岡市在住・就学の方は無料
    障がいをお持ちの方やその介護をなさる方(障がい者1人につき1人まで)は無料
住所:〒020-0023 岩手県盛岡市内丸1番50号
TEL:019-681-2100
URL:もりおか歴史文化館

企画展「殿さまの1年 盛岡藩年中行事を紐解く」もりおか歴史文化館
企画展「殿さまの1年 盛岡藩年中行事を紐解く」もりおか歴史文化館

お正月、節分、お花見、入学式、こどもの日、七夕、盆休み、お祭り、運動会、クリスマス、大掃除…。私たちの生活のなかには、一年間のうちの決まった日や期間に、毎年必ず行う行事やイベントがあります。これは地域や所属している組織によって違いもありますが、なかには古くから日本各地で、伝統的に続いているものも少なくありません。江戸時代の盛岡藩でも、毎年繰り返し行われる行事がたくさん設定されており、これらが「年中行事」という書物にまとめられています。この年中行事書を紐解くと、盛岡城や盛岡藩領での1年間の動き、言うなれば盛岡藩や盛岡藩主南部家の「年間スケジュール」を知ることができるのです。盛岡藩において、1月から12月の間にそれぞれ行われていた行事の中には、全国的に共通する行事から盛岡藩独自の盛岡藩らしい行事まで、さまざまなものがありました。それらの中には、現代の私たちが行なっている年中行事に通じるものもたくさんあれば、現在では見られなくなった「幻」の行事もありました。本展では盛岡南部家に残された年中行事書の内容を丁寧にご紹介することで、今から数百年前に実際に行われていた行事を知っていただくとともに、現代まで受け継がれている伝統的な年中行事の奥深さを感じていただければと思います。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 彦根屛風 彦根城博物館蔵
  2. 「返還30年 岐阜の赤羽刀総覧ー美濃伝をたどるー」岐阜県博物館
  3. 「春岱-稀代の名工-」瀬戸市美術館
ページ上部へ戻る