「探検!雑誌づくり工場(中とじ編)」市谷の杜 本と活字館

「探検!雑誌づくり工場(中とじ編)」市谷の杜 本と活字館

名称:「探検!雑誌づくり工場(中とじ編)」市谷の杜 本と活字館
会期:2022年07月16日(土)~2022年10月30日(日)
開館時間:平日 11:30~20:00、土日祝 10:00~18:00
休館:月曜・火曜(祝日の場合は開館)
完全予約制、入場無料
主催:市谷の杜 本と活字館
特別協力:小学館 BE-PAL編集室
協力:DNPメディア・アート、大日本印刷久喜工場
展示デザイン:中沢仁美(シービーケー)
展示グラフィック:荒井胤海
イラストレーション:岡野賢介
映像制作:小島晃(十二月映画社)
映像撮影:田中信久(鎹)
スチール撮影:高井潤(PHOTO COMPANY)
住所:〒162-8001東京都新宿区市谷加賀町1-1-1
TEL:03-6386-0555
URL:市谷の杜 本と活字館

「探検!雑誌づくり工場(中とじ編)」市谷の杜 本と活字館
「探検!雑誌づくり工場(中とじ編)」市谷の杜 本と活字館
「探検!雑誌づくり工場(中とじ編)」市谷の杜 本と活字館
上から、巻取の仕立て、色合わせ、丁合(撮影:高井潤)

みなさんは雑誌を読んでいますか? 本屋さんに行くと、色とりどりの雑誌がたなをにぎわせています。毎日、新しい雑誌がつくられて、本屋さんに運ばれているのです。
それでは、雑誌はどんなふうにつくられているのでしょう。
出版社の編集部が雑誌の内容を仕上げたら、そこから印刷工場の出番です。工場では、印刷用にデータを整えて、巨大な機械で印刷・製本を行います。工場で働く人たちの努力と工夫によって、日々たくさんの雑誌が生まれています。
「探検!雑誌づくり工場(中とじ編)」では、小学館のアウトドア雑誌『BE-PAL』2022年7月号を取り上げて、工場で行われている作業を、写真と動画でわかりやすく解説します。印刷に使う紙やインキなども展示します。
夏休みの自由研究の課題としても役立つこと間違いなし。いざ、雑誌づくり工場の探検へ!

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「倉敷のやきもの―民藝の風吹きて―」きび美ミュージアム
  2. 「土が開いた現代 革新するやきもの」和歌山県立近代美術館
  3. 「殿さまのスケッチブック」永青文庫
ページ上部へ戻る