特別展「西行―語り継がれる漂泊の歌詠み」五島美術館

四季歌意図巻 鈴木其一筆(部分/細見美術館蔵) *本展会期中、半期間の展示予定

名称:特別展「西行―語り継がれる漂泊の歌詠み」五島美術館
会期:2022年10月22日(土) – 2022年12月4日(日)
開館時間:午前10時―午後5時(入館受付は午後4時30分まで)
休館日:毎月曜日
入館料:一般1,300円/高・大学生1,000円/中学生以下無料
  ・障害者手帳をお持ちの方、ならびに介助者の方1名は200円引
  ・庭園入園のみ(展覧会をご覧にならない場合)は1人300円(中学生以下無料)
  ・館内入場者数制限の都合上、団体割引(20名以上200円引き)は休止しています。
主催:公益財団法人 五島美術館・日本経済新聞社
住所:〒158-8510東京都世田谷区上野毛3-9-25
TEL:050-5541-8600(テープ案内)
URL:五島美術館

特別展「西行―語り継がれる漂泊の歌詠み」五島美術館
特別展「西行―語り継がれる漂泊の歌詠み」五島美術館

平安時代末期の歌人・西行(さいぎょう 1118~90)は、さまざまなイメージで語り継がれながら、日本の文化に多大な影響を与えてきました。本展では、世に数点しか伝わらない稀少な西行自筆の手紙をはじめ、「西行」をテーマとした古筆・絵画・書物・工芸など、国宝4件、重要文化財20件を含む名品約100点を一堂に展観します(会期中一部展示替があります)。中世から近代に至るまで、西行が時を越えて人々の心に語りかけてきたものを探る、今までにない「西行」の展覧会です。

西行像(MOA美術館蔵)
西行像(MOA美術館蔵)
国宝 僧円位書状 西行筆(部分/金剛峯寺蔵) 画像提供: 東京国立博物館 Image: TNM Image Archives
国宝 僧円位書状 西行筆(部分/金剛峯寺蔵) 画像提供: 東京国立博物館 Image: TNM Image Archives
国宝 一品経和歌懐紙 西行筆(京都国立博物館蔵)
国宝 一品経和歌懐紙 西行筆(京都国立博物館蔵)
重要文化財 曾丹集 伝 西行筆(冷泉家時雨亭文庫蔵) *本展会期中、2週間の展示予定
重要文化財 曾丹集 伝 西行筆(冷泉家時雨亭文庫蔵) *本展会期中、2週間の展示予定
一条摂政集 伝 西行筆(個人蔵) *本展会期中、半期間の展示予定
一条摂政集 伝 西行筆(個人蔵) *本展会期中、半期間の展示予定
白河切 伝 西行筆(根津美術館蔵) *本展会期中、半期間の展示予定
白河切 伝 西行筆(根津美術館蔵) *本展会期中、半期間の展示予定
五首切 伝 西行筆(五島美術館蔵) *本展会期中、半期間の展示予定
五首切 伝 西行筆(五島美術館蔵) *本展会期中、半期間の展示予定
月輪切 伝 西行筆 (公益財団法人阪急文化財団 逸翁美術館蔵)
月輪切 伝 西行筆 (公益財団法人阪急文化財団 逸翁美術館蔵)
重要文化財 西行物語絵巻(部分/徳川美術館蔵) *本展会期中、半期間の展示予定、巻替有 (C)徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
重要文化財 西行物語絵巻(部分/徳川美術館蔵) *本展会期中、半期間の展示予定、巻替有 (C)徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
西行物語絵巻断簡(北村美術館蔵)
西行物語絵巻断簡(北村美術館蔵)
重要文化財 西行物語絵巻 俵屋宗達筆 (部分/国〈文化庁保管〉) *本展会期中、半期間の展示予定
重要文化財 西行物語絵巻 俵屋宗達筆 (部分/国〈文化庁保管〉) *本展会期中、半期間の展示予定
西行法師図 橋本雅邦筆(東京大学 駒場博物館蔵)
西行法師図 橋本雅邦筆(東京大学 駒場博物館蔵)
西行物語画帖 住吉具慶筆(和泉市久保惣記念美術館蔵) *本展会期中、帖替有
西行物語画帖 住吉具慶筆(和泉市久保惣記念美術館蔵) *本展会期中、帖替有
桜西行蒔絵硯箱(東京国立博物館蔵) Image: TNM Image Archives
桜西行蒔絵硯箱(東京国立博物館蔵) Image: TNM Image Archives
人間万事西行猫(大東急記念文庫蔵)
人間万事西行猫(大東急記念文庫蔵)
四季歌意図巻 鈴木其一筆(部分/細見美術館蔵) *本展会期中、半期間の展示予定
四季歌意図巻 鈴木其一筆(部分/細見美術館蔵) *本展会期中、半期間の展示予定

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「倉敷のやきもの―民藝の風吹きて―」きび美ミュージアム
  2. 「土が開いた現代 革新するやきもの」和歌山県立近代美術館
  3. 「殿さまのスケッチブック」永青文庫
ページ上部へ戻る