「亀禄窯開窯十五周年記念 眞清水福山作陶展」名古屋栄三越

「夜ノ梅茶盌(万葉集シリーズ)」 13.0×12.2×高9.0cm

名称:「亀禄窯開窯十五周年記念 眞清水福山作陶展」名古屋栄三越
会期:2022年12月14日(水) ~ 2022年12月20日(火)
場所:7階 特選画廊 ※最終日午後4時終了
住所:〒460-8669 名古屋市中区栄3-5-1
TEL: 052-252-1111
URL: 名古屋栄三越

「金色彩老松図茶盌」

径12.0×高7.0㎝
「金色彩老松図茶盌」 径12.0×高7.0㎝

亀禄窯開窯十五周年記念 眞清水福山作陶展
ごあいさつ
お陰をもちまして開窯から十五年の時が経ちました。
その間、皆様から格別のお引立てを賜り、誠に有難く厚く御礼申しあげます。
この機に新作も発表いたします。
ご高覧賜りましたら、幸甚でございます。
 二〇二二年 十二月 亀禄窯 眞清水 福山

左「肩衝茶入」

径6.5cm×高7.8cm



右「瓢茶入」

径6.0cm×高7.5cm
左「肩衝茶入」 径6.5cm×高7.8cm 右「瓢茶入」 径6.0cm×高7.5cm
「面取水指」

16.2×15.0×高12.0cm
「面取水指」 16.2×15.0×高12.0cm
「金色彩立鼓花入」

径9.0cm×高20.5cm
「金色彩立鼓花入」 径9.0cm×高20.5cm
左「金色彩宝尽蛤香合」

9.2×8.2×高4.0cm



右「藏六香合」

7.4×6.3×高3.3cm
左「金色彩宝尽蛤香合」 9.2×8.2×高4.0cm 右「藏六香合」 7.4×6.3×高3.3cm

眞清水 福山  Fukuzan Mashimizu
<略歴>
1966年 四代 眞清水藏六の次男として京都に生まれる
     本名 :伸
1986年 京都府立陶工高等技術専門学校専攻科修了
1987年 京都市立工業試験場修了
     以後、四代 藏六に師事 作陶に従事
1988年 京都府立文化芸術会館に出展
1990年 新世代展
1993年 金閣寺大書院障壁画完成記念茶盌謹製
1996年 この年より親子展開催
2002年 ニューヨークジャパンソサエティ
    『The New Way OF Tea』出品
2003年 眞清水伸作陶展初個展(天満屋福山店)
     東京三越日本橋本店を皮切りに、各店で個展
     スティーブ・ジョブズ氏コレクション入り
2006年 京都・桂に開窯
2009年 大徳寺管長嶺雲室老大師から「亀禄窯」と窯名賜る
     瑞峰院前田昌道和尚から「福山」と雅号賜る
     亀禄窯 眞清水福山開窯記念展
2014年 野村美術館にて記念展
     京都市美術館(現京都市京セラ美術館)にて京焼歴代展
     東京三越日本橋本店 特選画廊
〜以降 三越名古屋・新潟・高松・松山・広島 各店
    京都髙島屋、あべのハルカス近鉄本店
    天満屋岡山本店・福山・倉敷・米子 各店
    熊本鶴屋、福岡岩田屋三越、鹿児島山形屋
    全国にて個展開催中
<来廊日>
会期中在廊いたします。

「夜ノ梅茶盌(万葉集シリーズ)」 13.0×12.2×高9.0cm
「夜ノ梅茶盌(万葉集シリーズ)」 13.0×12.2×高9.0cm

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ページ上部へ戻る