「月に吠えよ、萩原朔太郎展」世田谷文学館

「月に吠えよ、萩原朔太郎展」世田谷文学館

名称:「月に吠えよ、萩原朔太郎展」世田谷文学館
会期:2022年10月1日(土)〜2023年2月5日(日)
開館時間:10:00~18:00
   *展覧会入場、ミュージアムショップの営業は17:30まで
料金:一般 900円 など
休館日:毎週月曜・年末年始(2022年12月29日~2023年1月3日) *ただし、10月10日・2023年1月9日は開館し、10月11日・1月10日に休館
会場:世田谷文学館
主催:公益財団法人せたがや文化財団 世田谷文学館
特別協力:水と緑と詩のまち 前橋文学館
助成:文化庁「令和4年度 地域ゆかりの文化資産を活用した展覧会支援事業」
協賛:株式会社ウテナ、東邦ホールディングス株式会社
協力:下北沢商店連合会
後援:世田谷区、世田谷区教育委員会
住所:〒157-0062東京都世田谷区南烏山1-10-10
TEL:03-5374-9111
URL:世田谷文学館

「月に吠えよ、萩原朔太郎展」世田谷文学館
「月に吠えよ、萩原朔太郎展」世田谷文学館

日本の近代詩を代表する詩人、萩原朔太郎。教科書などを通してその詩の鮮烈なイメージとリズムに出会い、衝撃を受けた人も多いことでしょう。世田谷は朔太郎が晩年を過ごした土地です。没後80年を記念して全国52館の施設で横断的に開催される「萩原朔太郎大全2022」の一環として、当館でもこの不世出の詩人に新たな光を当てます。 「人は一人一人では、いつも永久に、永久に、恐ろしい孤独である」(『月に吠える』序文より)と書いた朔太郎の詩は、世代や立場による分断が進み、気づけば一人一人が孤立を余儀なくされている現代の私たちに鋭く、強く迫ってきます。しかし朔太郎は続けて、人間同士に共通するものを発見するとき「我々はもはや永久に孤独ではない」とも書いています。生活のすべてを詩に捧げた朔太郎が孤独の先に見たものとは――。書き遺された膨大な原稿やノートなどの資料や、朔太郎に触発された現代の作家たちによる作品を通して見ていきます。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「平山郁夫のメッセージ」平山郁夫美術館
  2. 津田友子 「記憶は動く」白白庵
  3. 「第十四回 I氏賞受賞作家展」岡山県立美術館
ページ上部へ戻る