特別展「古墳をつくる人びと ーはにわ工人,ハジベ君!ー」東北歴史博物館

特別展「古墳をつくる人びと ーはにわ工人,ハジベ君!ー」東北歴史博物館

名称:特別展「古墳をつくる人びと ーはにわ工人,ハジベ君!ー」東北歴史博物館
会期:令和5年7月15日(土)から9月24日(日)まで
開館時間:午前9時30分から午後5時まで(発券は午後4時30分まで)
休館日:毎週月曜日
   (但し、7月17日・9月18日は開館、7月18日(火)・9月19日(火)は休館)
観覧料金:一般1,000円,シルバー900円,小中高400円(当日券のみ)
  ※常設展もご覧頂けます。
  ※障害者手帳をお持ちの方は,減免制度があります。
主催:東北歴史博物館
共催:NHK仙台放送局 河北新報社
後援:多賀城市 多賀城市教育委員会 多賀城市観光協会 多賀城・七ヶ浜商工会 TBC東北放送 仙台放送 ミヤギテレビ KHB東日本放送 エフエム仙台 朝日新聞仙台総局 毎日新聞仙台支局 読売新聞東北総局 宮城ケーブルテレビ株式会社
住所:〒985-0862宮城県多賀城市高崎1-22-1
TEL:022-368-0106
URL:東北歴史博物館

特別展「古墳をつくる人びと ーはにわ工人,ハジベ君!ー」東北歴史博物館
特別展「古墳をつくる人びと ーはにわ工人,ハジベ君!ー」東北歴史博物館

 昔の人のお墓、古墳に置かれたはにわたち。人や動物の形や道具の形など、さまざまな形をしています。実は、はにわは「はにわ工人」と呼ばれる人びとが作っていました。はにわが並べられた古墳は、はにわ工人の他にも石を加工する人や設計者など、たくさんの人が関わってつくられました。
 この展示では、「はにわ工人」ハジベ君とともに、古墳づくりやはにわづくりを楽しく学ぶことができます。なぜ、たくさんのはにわがつくられ、古墳に置かれたのか?山のような古墳は、どうやってつくったのか?
 さあ、ハジベ君たちと一緒に古墳時代を旅しよう!

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「モダニストの『蝶』 詩人・安西冬衛と好太郎」mima 北海道立三岸好太郎美術館
  2. 「土が開いた現代 革新するやきもの」和歌山県立近代美術館
  3. 「キース・へリング展 アートをストリートへ」兵庫県立美術館
ページ上部へ戻る