「向井潤吉の描く民家と自然美 津々浦々のきらめき」世田谷美術館分館 向井潤吉アトリエ館

「向井潤吉の描く民家と自然美 津々浦々のきらめき」世田谷美術館分館 向井潤吉アトリエ館

名称:「向井潤吉の描く民家と自然美 津々浦々のきらめき」世田谷美術館分館 向井潤吉アトリエ館
会期:2023年10月7日(土)~2024年3月10日(日)
会場:世田谷美術館分館 向井潤吉アトリエ館
時間:10:00~18:00 (最終入場時間 17:30)
休館日:月曜日 10月10日(火)
   12月29日(金)~2024年1月3日(水)
   2024年1月9日(火)、2月13日(火)
   ※ただし10月9日(月・祝)・1月8日(月・祝)、2月12(月・祝)は開館
観覧料:一般 200円(160円)
   65歳以上 100円(80円)
   大高生 150円(120円)
   中小生 100円(80円)
   ※( )内はの20名以上の団体料金です
   ※世田谷区内在住、在校の小・中学生は土、日、祝・休日は無料
   ※障害者の方:個人は100円(団体は80円)。ただし小中高大学生の障害者は無料。介助者(当該障害者1名につき1名)は無料
   ※学生証・障害者手帳など、確認できるものを要提示
住所:〒154-0016東京都世田谷区弦巻2-5-1
TEL:03-5450-9581
URL:世田谷美術館分館 向井潤吉アトリエ館

「向井潤吉の描く民家と自然美 津々浦々のきらめき」世田谷美術館分館 向井潤吉アトリエ館
「向井潤吉の描く民家と自然美 津々浦々のきらめき」世田谷美術館分館 向井潤吉アトリエ館
《北端の村》[青森県下北郡東通村尻屋、尻屋岬入口]1962年
《北端の村》[青森県下北郡東通村尻屋、尻屋岬入口]1962年

草屋根民家のたたずむ姿に美を見出し、これを描くことに後半生をささげた向井潤吉(1901-1995)。
本展では、向井がとらえた各地の特徴的な民家の姿とともに、旅先で向井が目を向けた、奈良の古道や和歌山の梅林などの、美しい自然の景色を織り交ぜて紹介します。

《奥能登の海》[石川県輪島市曽々木海岸]1962年頃
《奥能登の海》[石川県輪島市曽々木海岸]1962年頃
《古壁の秋》[奈良県奈良市高畑町福井、奈良新薬師寺近く]1971年
《古壁の秋》[奈良県奈良市高畑町福井、奈良新薬師寺近く]1971年
《海の見える梅林》[和歌山県日高郡南部町]1968年
《海の見える梅林》[和歌山県日高郡南部町]1968年
《聚落》[山形県東田川郡朝日村田麦俣]1966年
《聚落》[山形県東田川郡朝日村田麦俣]1966年

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「土が開いた現代 革新するやきもの」和歌山県立近代美術館
  2. 「キース・へリング展 アートをストリートへ」兵庫県立美術館
  3. 「倉敷のやきもの―民藝の風吹きて―」きび美ミュージアム
ページ上部へ戻る