市川健治 「百景借景『神奈川沖浪裏』」 65.2×100cm ピクセル・モンタージュ

名称:「Upper Rep」銀座三越
会期:2024年1月24日(水) ~ 2024年1月29日(月)
会場:本館7階 ギャラリー ※最終日は午後5時まで
住所:〒104-8212 東京都中央区銀座4-6-16
TEL: 03-3562-1111
URL: 銀座三越

古賀智子

「Breath 」

44×41cm

エッチング

ED.AP
古賀智子 「Breath 」 44×41cm エッチング ED.AP

このたび銀座三越にて「古家野雄紀 -吉祥図 紅龍-」を開催いたします。
伝統的な意匠とポップなデザインを融合させ、日本画を基礎としたミクストメディア の作品で新たな表現を探求する古家野氏。
観るものを楽しませ、朗らかな空気を纏った世界観が人気を集めています。
この機会にぜひご高覧ください。

東京のアップタウンといえる銀座に位置する銀座三越にて、多彩なジャンル、旬な現代美術のレパートリーを一堂にご紹介いたします。
【出品作家一覧(順不同・敬称略)】
市川健治、岡本博紀、古賀智子、MEG、石野まゆ

岡本博紀

「風彩」

33.3×45.5cm

木製パネル、トレーシングペーパー、インク、蓄光シート
2023年
岡本博紀 「風彩」 33.3×45.5cm 木製パネル、トレーシングペーパー、インク、蓄光シート 2023年
MEG

「Mixed Emotions / Rabbits / Whitey purple flowers and Gray」

45.5×45.5cm

木製パネル、アクリル絵具、モデリングペースト、オイルパステル、ペーパークレイ
MEG 「Mixed Emotions / Rabbits / Whitey purple flowers and Gray」 45.5×45.5cm 木製パネル、アクリル絵具、モデリングペースト、オイルパステル、ペーパークレイ
石野まゆ

「or not」

72.7×72.7cm

アクリル絵具、キャンバス

2023年
石野まゆ 「or not」 72.7×72.7cm アクリル絵具、キャンバス 2023年

市川健治 Kenji ICHIKAWA
長野県生まれ
1997年 武蔵野美術大学大学院造形研究科修了。
1988年 考案した「ピクセル・モンタージュ(Pixel Montage)」という技法を用いた作品のスタイルで、日本グラフィック展、日本ビジュアル・アート展、APA日本写真ビエンナーレ、プリンツ21グランプリ展、現代日本美術展、岡本太郎現代芸術賞等、数々のコンペティションで受賞
「ウタマロケンジ」としても活動中

古賀智子 Tomoko KOGA
多摩美術大学グラフィックデザイン専攻卒業
商品デザイナーとして勤務と同時期に美学校銅版画教場で吉田克郎氏に師事
退社後2年間渡米、Art Student League of New York 等で学ぶ
神奈川県展入選

岡本博紀 Hiroki OKAMOTO
1990年 大阪府生まれ
2015年 大阪芸術大学大学院 芸術研究科 絵画領域 修士課程 修了
大阪芸術大学大学院修了展 塚本英世賞
2018年 いろやの0号展 ピカソ画房賞
2020年 日本文藝アートコンペティション 奨励賞
ヤングアーティスト公募展『いい芽ふくら芽 2020』 八犬堂ギャラリー賞
2022年 いい芽ふくら芽 in Tokyo 優秀賞
2023年 いい芽ふくら芽 in FUKUOKA グランプリ、みぞえ画廊賞
ZEROTEN2023-Aichi- GALLERY 龍屋賞

Meg(メグ)
1992年 神奈川県横浜市生まれ
2022年 作家活動を本格的に開始
 100人 10選出
第10回 2022年美の起原展 入選
第11回 2023年美の起原展 入選

石野まゆ Mayu ISHINO
1984年 兵庫県生まれ
マサモードアカデミーオブアート研究科 卒業
2021年 グラフィックデザイナーとして活動する傍ら、よりアクリル画の作品展示を始める。
2023年 第3回 ARTIST NEW GATE リキテックス受賞
大阪府在住

市川健治 「百景借景『神奈川沖浪裏』」 65.2×100cm ピクセル・モンタージュ
市川健治 「百景借景『神奈川沖浪裏』」 65.2×100cm ピクセル・モンタージュ

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「モダニストの『蝶』 詩人・安西冬衛と好太郎」mima 北海道立三岸好太郎美術館
  2. 「土が開いた現代 革新するやきもの」和歌山県立近代美術館
  3. 「キース・へリング展 アートをストリートへ」兵庫県立美術館
ページ上部へ戻る