「ロイヤル コペンハーゲンと北欧デザインの煌めき」郡山市立美術館

名称:「ロイヤル コペンハーゲンと北欧デザインの煌めき」郡山市立美術館
会期:2024年1月30日(火)~2024年3月24日(日)
会場:郡山市立美術館
時間:9:30~17:00 (最終入場時間 16:30)
休館日:月曜日 
   ※ただし2月12日は開館、翌日休館
観覧料:一般 1,000円(800円)
   高校・大学生、65歳以上 700円(560円)
   ※( )内は20名以上の団体料金
   ※中学生以下、障がい者手帳をお持ちの方は無料
住所:〒963-0666福島県郡山市安原町字大谷地130-2
EL:024-956-2200
URL:郡山市立美術館

「ロイヤル コペンハーゲンと北欧デザインの煌めき」郡山市立美術館
「ロイヤル コペンハーゲンと北欧デザインの煌めき」郡山市立美術館
《皿〈ブルーフルーテッド〉》ロイヤル コペンハーゲン ペインター:マティアス・ハンセン・ウォルストロップ 1785年頃 塩川コレクション
《皿〈ブルーフルーテッド〉》ロイヤル コペンハーゲン ペインター:マティアス・ハンセン・ウォルストロップ 1785年頃 塩川コレクション

冬の長い北欧では、家の中での暮らしが大切にされてきました。日常を彩るさまざまな北欧のデザインは、世界中で愛されています。なかでもデンマークとスウェーデンに焦点をあて、19世紀末から20世紀の陶磁器、銀器、ガラス器を中心に北欧デザインの魅力に迫ります。
デンマーク王立磁器製作所を起源とするロイヤル コペンハーゲンは、上質な磁器の生産で早くから国際的な評価を獲得し、北欧アール・ヌーヴォーの先駆けとなりました。同時期に人気を競い合った窯のビング オー グレンダールで陶工としてキャリアをスタートしたジェンセンは、のちに銀製品で名高いジョージ ジェンセンを創業します。
いっぽうのスウェーデンでは、北欧最古の陶窯とされるロールストランドが品格ある陶器を送り出しています。また、同国スモーランド地方では古くからガラス工芸が盛んで、1950年代にはオレフォスやコスタといったガラスメーカーによって芸術性の高いガラス作品が生み出されました。
本展では、日欧のプライベートコレクションから約200点を選りすぐり、煌めく北欧のデザインを紹介します。

《風景図皿》ロイヤル コペンハーゲン アーノルド・クロー 1890年 塩川コレクション
《風景図皿》ロイヤル コペンハーゲン アーノルド・クロー 1890年 塩川コレクション
《花文サーヴィス〈マーガレット・サーヴィス〉》ロイヤル コペンハーゲン デザイン:アーノルド・クロー ペインター:J ハンシェル 1904-1922年 塩川コレクション
《花文サーヴィス〈マーガレット・サーヴィス〉》ロイヤル コペンハーゲン デザイン:アーノルド・クロー ペインター:J ハンシェル 1904-1922年 塩川コレクション
《染付金彩鷺文皿》ビング オー グレンダール デザイン:ピエトロ・クローン ペインター:ファニー・ガーデもしくはエフィー・ヒーガマン=リンデンクローネ 1886-1888年 塩川コレクション
《染付金彩鷺文皿》ビング オー グレンダール デザイン:ピエトロ・クローン ペインター:ファニー・ガーデもしくはエフィー・ヒーガマン=リンデンクローネ 1886-1888年 塩川コレクション
《花文花器》ビング オー グレンダール エフィー・ヒーガマン=リンデンクローネ 1920年 塩川コレクション
《花文花器》ビング オー グレンダール エフィー・ヒーガマン=リンデンクローネ 1920年 塩川コレクション
《ソースポットとプレート no.177、 レードル no.141、ブロッサムパターン》ジョージ ジェンセン ジョージ・ジェンセン 1916年頃(デザイン)、制作1929年頃、制作1931年頃(レードル) 個人蔵
《ソースポットとプレート no.177、 レードル no.141、ブロッサムパターン》ジョージ ジェンセン ジョージ・ジェンセン 1916年頃(デザイン)、制作1929年頃、制作1931年頃(レードル) 個人蔵
《眠り猫置物》ロイヤル コペンハーゲン 原型:エリック・ニールセン 1923-1928年 塩川コレクション
《眠り猫置物》ロイヤル コペンハーゲン 原型:エリック・ニールセン 1923-1928年 塩川コレクション
《波と岩置物》ロイヤル コペンハーゲン 原型:テオドア・ルンドベア ペインター : øF 1985-1989年 塩川コレクション
《波と岩置物》ロイヤル コペンハーゲン 原型:テオドア・ルンドベア ペインター : øF 1985-1989年 塩川コレクション
《藤花文花瓶》ロールストランド デヴィッド・ヤール 1898-1899年 塩川コレクション
《藤花文花瓶》ロールストランド デヴィッド・ヤール 1898-1899年 塩川コレクション
《花瓶〈クラーカ〉》オレフォス スヴェン・パルムクヴィスト 1950年代 個人蔵
Photo Michael Whiteway
《花瓶〈クラーカ〉》オレフォス スヴェン・パルムクヴィスト 1950年代 個人蔵 Photo Michael Whiteway
《鉢〈コローラ〉》コスタ ヴィッケ・リンドストランド 1954年 個人蔵
Photo Michael Whiteway
《鉢〈コローラ〉》コスタ ヴィッケ・リンドストランド 1954年 個人蔵 Photo Michael Whiteway
《「ラムセス」花瓶》オレフォス マルティ・リッコネン 2000年頃 個人蔵
Photo Michael Whiteway
《「ラムセス」花瓶》オレフォス マルティ・リッコネン 2000年頃 個人蔵 Photo Michael Whiteway
《獺蛙付筆皿》ロールストランド 1897-1910年 塩川コレクション
《獺蛙付筆皿》ロールストランド 1897-1910年 塩川コレクション

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「モダニストの『蝶』 詩人・安西冬衛と好太郎」mima 北海道立三岸好太郎美術館
  2. 「土が開いた現代 革新するやきもの」和歌山県立近代美術館
  3. 「キース・へリング展 アートをストリートへ」兵庫県立美術館
ページ上部へ戻る