「空間を彩る屛風―広がる大画面(ワイドスクリーン)―」細見美術館

「空間を彩る屛風―広がる大画面(ワイドスクリーン)―」細見美術館

名称:「空間を彩る屛風―広がる大画面(ワイドスクリーン)―」細見美術館
会期:2024年2月20日(火)~2024年4月14日(日)
 前期 2月20日(火)~3月17日(日)
   後期 3月19日(火)~4月14日(日)
会場:細見美術館
時間:10:00~17:00
休館日:月曜日 
観覧料:一般 1,400円
   学生 1,100円
   ※学生の方は学生証を要提示
   ※障がい者の方は、障がい者手帳などの提示で100円引き
住所:〒606-8342京都府京都市左京区岡崎最勝寺町6-3
TEL:075-752-5555
URL:細見美術館

柳橋水車図屛風(右隻) 江戸前期 個人蔵
柳橋水車図屛風(右隻) 江戸前期 個人蔵

「屛風」は間仕切りや風よけとして用いられてきた調度です。折り畳むことができるため移動や収納に便利であり、また、折り方によって区切る形や広さも自在であるため実用性の高いものとして愛用されました。
そして、屛風の多くには絵が描かれました。絵の内容により、置かれた空間に意味を持たせたり、場を美しく装飾するなど、空間演出に用いられるようになります。中世には金や銀を多用した屛風が他国との交易に用いられるなど、日本ならではの美術品として注目されていたことを示しています。
屛風絵は、バラエティに富む画題やさまざまな様式で多くの絵師によって手掛けられてきました。屛風特有の横長の大画面は絵師にとって挑戦であったに違いありません。
この展覧会では空間を彩ってきた屛風を紹介します。現代の生活ではあまり目にすることのなくなった屛風ですが、私たちが部屋の模様替えをして楽しむように、また、私たちを今いる場所から別の世界へと導いてくれる魅力的な絵画として鑑賞をお楽しみください。

柳橋水車図屛風(右隻) 江戸前期 個人蔵
柳橋水車図屛風(右隻) 江戸前期 個人蔵

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「モダニストの『蝶』 詩人・安西冬衛と好太郎」mima 北海道立三岸好太郎美術館
  2. 「土が開いた現代 革新するやきもの」和歌山県立近代美術館
  3. 「キース・へリング展 アートをストリートへ」兵庫県立美術館
ページ上部へ戻る