「遍在、不死、メタモルフォーゼ 」瑞雲庵

「遍在、不死、メタモルフォーゼ 」瑞雲庵

名称:「遍在、不死、メタモルフォーゼ 」瑞雲庵
会期:2024年4月27日 – 2024年5月26日
会場:瑞雲庵
開館時間:4月27日から5月6日まで:無休
 5月7日以降:
   開館:金曜日 – 日曜日
   休館:月曜日 – 木曜日
住所:〒603-8074京都市北区上賀茂南大路町62-1
TEL: 03-3535-2524
URL:瑞雲庵

2024年4月27日から5月26日まで、京都・瑞雲庵にて大久保美紀准教授がキュレーションする展覧会「遍在、不死、メタモルフォーゼ」が開催されます。この展覧会に博士後期課程2年生の石橋友也さん、クワクボリョウタ教授が参加します。
「わたしたち(あらゆる生きもの)は同じ一つの生であり続けている」(エマヌエーレ · コッチャ)
この衝撃的なフレーズは、『植物の生の哲学』で知られるイタリア人哲学者エマヌエーレ・コッチャの言葉だ。人類の活動が地球全体へ深刻な影響を及ぼす「人新世」において、私たちはいかに人間中心主義を乗り越えられるのか。非人間存在を思いやり、地球環境に配慮するとはいかなることか。
「メタモルフォーゼ」(métamorphosés, 変身/変態)が可能にするのは「共感」だ。あらゆる生は「メタモルフォーゼ」でつながれる。すべての私たちは異種混淆であり、過去・未来と地球上全体に拡がっている。「メタモルフォーゼ」はそれゆえ遍在であり不死である。
「伝統と革新」を象徴する野心的空間・瑞雲庵において、世代・表現領域の異なる6人の日仏アーティストが、アートをつうじてエコロジーを問う。
出展作家
ジャン=ルイ・ボワシエ、フロリアン・ガデン、クワクボリョウタ、石橋友也、入江早耶、古市牧子

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「モダニストの『蝶』 詩人・安西冬衛と好太郎」mima 北海道立三岸好太郎美術館
  2. 「土が開いた現代 革新するやきもの」和歌山県立近代美術館
  3. 「キース・へリング展 アートをストリートへ」兵庫県立美術館
ページ上部へ戻る