特別展「文明の十字路 バーミヤン大仏の太陽神と弥勒信仰―ガンダーラから日本へ―」三井記念美術館

弥勒菩薩交脚像 ガンダーラ 2~3世紀 平山郁夫シルクロード美術館

名称:特別展「文明の十字路 バーミヤン大仏の太陽神と弥勒信仰―ガンダーラから日本へ―」三井記念美術館
会期:2024年9月14日(土)~ 11月12日(火)
会場:三井記念美術館
住所:〒103-0022東京都中央区日本橋室町2-1-1 三井本館7F
TEL:03-5255-5866(ハローダイヤル)
URL:三井記念美術館

中央アジアに位置するバーミヤン遺跡の石窟に造営された、東西2体の大仏を原点とする「未来仏」である弥勒信仰の流れを、インド・ガンダーラの彫刻と日本の法隆寺など奈良の古寺をはじめ各所に伝わる仏像、仏画等の名品でたどります。なお2001年にイスラム原理主義組織・タリバンによって破壊された大仏の壁画を、調査時のスケッチと写真から作成した再現図を初公開します。

弥勒菩薩交脚像 ガンダーラ 2~3世紀 平山郁夫シルクロード美術館
弥勒菩薩交脚像 ガンダーラ 2~3世紀 平山郁夫シルクロード美術館

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「コレクションが出会う道東(ばしょ)」神田日勝記念美術館
  2. 「生きている野菜/森のおくりもの いわさゆうこ絵本原画展」アンフォルメル中川村美術館
  3. 「収蔵優品展 生誕160年近藤雪竹の周辺」成田山書道美術館
ページ上部へ戻る