企画展「山陰の戦乱-月山富田城の時代-」島根県立古代出雲歴史博物館

重要文化財 色々威腹巻 佐太神社蔵

名称:企画展「山陰の戦乱-月山富田城の時代-」島根県立古代出雲歴史博物館
会期:2024年10月11日(金)~ 12月8日(日)
会場:島根県立古代出雲歴史博物館 特別展示室
休館日:10月15日(火)、11月5日(火)、11月19日(火)、12月3日(火)
開館時間:【10月11日~10月31日】 9:00~18:00(最終入館17:30)
     【11月 1日~12月 8日】 9:00~17:00(最終入館16:30)
住所:〒699-0701島根県出雲市大社町杵築東99-4
TEL:0853-53-8600
URL:島根県立古代出雲歴史博物館

 山陰屈指の名城、月山富田城。この城が出雲国の中心であった16世紀は、日本列島全体を巻き込む戦乱の時代でした。富田城の主が尼子氏、毛利氏・吉川氏、堀尾氏へと移り変わる中で、山陰地域は熾烈な戦いの舞台となり、全国的な戦いにも巻き込まれていくこととなります。月山富田城が見届けた戦乱の時代とは、どのような時代だったのでしょうか。戦いのあり方を物語る武具や武器、戦乱の痕跡を土地に記憶する城、当時の人々が残した城下町遺跡の出土品、戦いの様相を記す古文書など、多様な資料から戦乱の時代の実像に迫ります。

重要文化財 色々威腹巻 佐太神社蔵
重要文化財 色々威腹巻
佐太神社蔵

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「コレクションが出会う道東(ばしょ)」神田日勝記念美術館
  2. 「生きている野菜/森のおくりもの いわさゆうこ絵本原画展」アンフォルメル中川村美術館
  3. 「収蔵優品展 生誕160年近藤雪竹の周辺」成田山書道美術館
ページ上部へ戻る