秋季特別展「美原から世界へ、阪東勲さんの「街 のポーカーフェイス」写真展」堺市立みはら歴史博物館

秋季特別展「美原から世界へ、阪東勲さんの「街 のポーカーフェイス」写真展」堺市立みはら歴史博物館

名称:秋季特別展「美原から世界へ、阪東勲さんの「街 のポーカーフェイス」写真展」堺市立みはら歴史博物館
会期:2024年9月8日(日)~10月6日(日)
開館時間:9時30分~17時
休館日:9月9・17・24・30日
場所:堺市立みはら歴史博物館 M・Cギャラリー
費用:無 料
住所:〒587-0002 堺市美原区黒山281番地
TEL:072-362-2736
URL:堺市立みはら歴史博物館

秋季特別展「美原から世界へ、阪東勲さんの「街 のポーカーフェイス」写真展」堺市立みはら歴史博物館
秋季特別展「美原から世界へ、阪東勲さんの「街 のポーカーフェイス」写真展」堺市立みはら歴史博物館

 1995年(平成7年)に始まった「発掘された日本列島」展は、今年で30回目を迎えました。大阪府では10年ぶりの開催となる「発掘された日本列島展」は、近つ飛鳥博物館と弥生文化博物館の合同で開催いたします。近年の発掘調査で出土した文化財や、調査で明らかになった最新の研究成果をご覧いただけます。
 また、同時に開催する当館の地域展では、国史跡指定から30周年を迎えた一須賀古墳群と府内の関連遺跡をとりあげます。当館の周辺に広がる一須賀古墳群は、約250基の古墳が確認された群集墳です。ミニチュア炊飯具や金属製装身具などの副葬品から、朝鮮半島からの渡来人、もしくは渡来人とかかわりの深い人たちの古墳とみられています。出土品と近年の研究成果から、一須賀古墳群の被葬者をより詳しく考えてみたいと思います。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。