「井口真吾 展」神戸阪急

「ROSE SHOCK」 (縦40×横40cm)

名称:「井口真吾 展」神戸阪急
会期:2025年4月2日(水)〜15日(火)
会場:本館4階 アートギャラリー ※催し最終日は午後5時終了
住所:〒651-8511 神戸市中央区小野柄通8丁目1番8号
TEL:078-221-4181(代表)
URL:神戸阪急

「未来は思い出」
(縦33.3×横24.2cm)
「未来は思い出」 (縦33.3×横24.2cm)

「ローズちゃんやバンロッホがいる世界」
によせて
私はオリジナルのパラレルな世界を通して、我々の住むこの世界とは何か、我々はどこへ向かっているのかを探究し続けています。ZEROを象徴するとんがり帽子とアイマスク姿の男の子Zちゃんが主人公の物語『Z CHAN』は、現代美術の枠を超えて、漫画、絵本、小説などでも表現されてきました。『Z CHAN』の物語に登場する“ローズちゃん”とは、現実の世界からZちゃんが住む世界へと迷い込んで来た女の子であり、“バンロッホ”は、また異なる次元となる“見えない世界”から参入したテディーベアです。“Z CHAN”の視点を通じて、私たち自身の存在や未来に対する問いかけが深まることを願っています。また、私の創作はコンピューター技術や量子物理学の発展とも密接に関わっており、これらの進化に呼応しながら、現実を新たな角度から問い直す試みでもあります。40年間にわたる『Z CHAN』の物語を題材とした作品が、訪れる皆様にとっても、現実を再考するきっかけとなり、新しい視点を提供できればと思います。
井口 真吾

PROFILE
井口 真吾(Shingo Iguchi)
1957年、広島県に生まれる。
1984年、漫画「Z CHAN」を発表。「Z CHAN」を題材とした一連のアート活動「Z PLAN」を開始。
1998年、「漫画の時代」展開催(~’99、東京都現代美術館、広島現代美術館)。
2010年、「上海万博開催記念版画」展開催(上海万博会場・中国)。
2021年、「ZCHANの世界」展開催(八千代の丘美術館・広島)。
2023年、「色と形と見えない世界」展開催(Shun Art Gallery 中国・上海)。「ART021 SHANGHAI CONTEMPORARY ART FAIR」展開催(中国・上海)。
2024年、「Forty love (40-0) LOVE GAME 井口真吾個展」開催(銀座三越・東京)
ほか、個展、グループ展、国内外アートフェア多数。中国上海の美術館が作品12点を買上げ。
著書
「Z CHAN ローズ」(青林堂1992)、「改訂版 Z CHAN ロータス」(青林工芸社2007)「バンロッホのはちみつ」(学研2001)、「VANROGH’s HONEY」(六曜社2013)、「Zちゃんかべのあな」(ビリケン出版1999)、「いちねんせいになったあなたへ」文 江國香織(小学館2011)、アートブック「Z30K」(BEAMS2014)、ほか著書多数。。

「ROSE SHOCK」 (縦40×横40cm)
「ROSE SHOCK」 (縦40×横40cm)

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 歌川豊春 《帰り路図》 江戸時代後期(18~19世紀初) 熊本県立美術館所蔵
  2. 「積層する時間:この世界を描くこと」金沢21世紀美術館
  3. 2025コレクション展Ⅰ「ベスト・オブ・ベスト2025」兵庫県立美術館