名称:特集展示「印籠とたばこ入れ」国立歴史民俗博物館
会期:2022年10月25日(火)~ 2022年12月4日(日)
会場:国立歴史民俗博物館 第3展示室 特集展示室
料金:一般600円/大学生250円
高校生以下無料
※総合展示もあわせてご覧になれます。
※障がい者手帳等保持者は手帳等の提示により、介助者と共に入館無料です。
※高校生及び大学生の方は、学生証等を提示してください。
※博物館の半券の提示で、当日に限りくらしの植物苑にご入場できます。 また、植物苑の半券の提示で、当日に限り博物館の入館料が割引になります。
開館時間:9:30~16:30(入館は16:00まで)
休館日:月曜日
主催:大学共同利用機関法人 人間文化研究機構 国立歴史民俗博物館
住所:〒285-8502千葉県佐倉市城内町117
TEL:050-5541-8600(ハローダイヤル)
URL:国立歴史民俗博物館
約100点の展示資料のほとんどが今回初公開
日本を代表する蒔絵・螺鈿などの漆工芸をはじめ、江戸時代から明治時代に培われた各種技術の粋を集めた細密工芸としての印籠の美
輸入皮革や各種織物に金具を加え、意匠を凝らした個性的なたばこ入れの数々
当館は、平成25年度に根付・印籠・袋物のコレクション(H-1869)、平成28年にたばこ入れ(H-1904)、平成30年度には印籠及び印籠箪笥(H-1923)を相次いで受贈しました。そこで今回の特集展示は、館蔵資料の中から、男性の装身具である印籠とたばこ入れをとりあげて未公開資料を中心に展示し、当館が所蔵する膨大な近世資料の一端を示すことを目的とします。なお、平成27年に開催した特集展示「印籠」において、平成25年度受贈分の印籠の中から、100点弱を選んで公開しましたが、今回展示される資料の大半は、この時には展示されなかったものです。
印籠は、武家や一部の裕福な町人男性が佩用(はいよう)する携帯用の薬入れとして、近世初期から急速な流行をみました。当初より装身具としての機能が重視され、その多くに、高度な工芸技術を駆使した装飾が施されている点が特色です。一方、喫煙の習慣の広まりとともに普及したたばこ入れも、同様に実用を兼ねた装身具として、町人を中心とした庶民のあいだで広まり、近代に至るまで愛好されました。
小さいながらも用いる人のこだわりを表す印籠やたばこ入れには、貴賤を問わず装うことを楽しんだ日本の文化が凝縮されています。本展示では、これらにみる多様な素材や細密工芸技術、ウィットに富む装飾デザインなどを通じて、都市を中心に華開いた豊かな生活文化を浮き彫りにします。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。