- Home
- 工芸
タグ:工芸
-
「喜寿記念 第14回ガラス工芸作家 国の「現代の名工」黒木国昭展」松坂屋名古屋店
名称:「喜寿記念 第14回ガラス工芸作家 国の「現代の名工」黒木国昭展」松坂屋名古屋店会期:2023年2月8日(水)→14日(火)場所:本館8階 第一・第二画廊 ※最終日午後4時終了住所:〒460-8430 名古屋市… -
「初春の寿ぎ ~若手作家による新春絵画・工芸作品展~」国立民族学博物館
名称:「初春の寿ぎ ~若手作家による新春絵画・工芸作品展~」国立民族学博物館会期:2023年3月9日(木)~5月30日(火)会場:国立民族学博物館 特別展示館開館時間:10:00~17:00(入館は16:30まで)休館… -
「にゃんと工芸」京都伝統産業ミュージアム
名称:「にゃんと工芸」京都伝統産業ミュージアム会期:2023年1月15日(日)~2月28日(火)営業時間:9:00~17:00(入店は16:50まで)休館日:1/23(月)、2/19(日)、2/27(月)会場:京都伝統… -
「日本のうるし工芸」国際基督教大学博物館 湯浅八郎記念館
名称:「日本のうるし工芸」国際基督教大学博物館 湯浅八郎記念館会期:2023年1月10日(火)〜3月2日(木)開館時間:13:00~17:00料金:無料休館日:日・月・金・土曜と2月23日会場:国際基督教大学博物館 湯… -
「-漆へんげ- 女性五人展〈工芸〉」京都高島屋
名称:「-漆へんげ- 女性五人展〈工芸〉」京都高島屋会期:2023年1月11日(水) → 16日(月)会場:6階美術画廊住所:〒600-8520京都市下京区四条通河原町西入真町52TEL: 075-221-8811UR… -
「工芸2022展」雪梁舎美術館
名称:「工芸2022展」雪梁舎美術館会期:2022年11月19日〜2022年12月25日開館時間:9:30-17:00休館日:月曜日会場:雪梁舎美術館展示室1:<新潟県工芸作家展>展示室2:<次代を担う若手作家展>入場… -
創立150年記念特集「未来の国宝―東京国立博物館 彫刻、工芸、考古の逸品―」東京国立博物館
名称:創立150年記念特集「未来の国宝―東京国立博物館 彫刻、工芸、考古の逸品―」東京国立博物館会期:2022年9月6日(火) ~ 2022年12月25日(日)会場:本館 14室住所:〒110-8712東京都台東区上野… -
「不思議?なるほど! 古代アンデス工芸の魅力」遠山記念館
名称:「不思議?なるほど! 古代アンデス工芸の魅力」遠山記念館会期:2022年12月10日(土)〜2023年1月29日(日)開館時間:10:00~16:30(入館16:00迄)会場:遠山記念館住所:〒350-0128埼… -
企画展「工芸館と旅する世界展― 外国の工芸とデザインを中心に」国立工芸館
名称:企画展「工芸館と旅する世界展― 外国の工芸とデザインを中心に」国立工芸館会期:2022年12月20日(火)- 2023年2月26日(日)開館時間:午前9時30分-午後5時30分 ※入館時間は閉館30分前まで休… -
「~文化庁 京都へ~ 京の作家が魅せるInteractive〈工芸〉」京都高島屋
名称:「~文化庁 京都へ~ 京の作家が魅せるInteractive〈工芸〉」京都高島屋会期:2022年11月2日(水) → 7日(月)会場:6階美術画廊住所:〒600-8520京都市下京区四条通河原町西入真町52TEL…
最近のコメント