「幕末から明治へ・近代絵画の夜明け展~芽生えの時代ぜよ~」中土佐町立美術館

「幕末から明治へ・近代絵画の夜明け展~芽生えの時代ぜよ~」中土佐町立美術館

名称:「幕末から明治へ・近代絵画の夜明け展~芽生えの時代ぜよ~」中土佐町立美術館
会期:2021年4月8日(木)~6月13日(日)
住所:〒789-1301高知県高岡郡中土佐町久礼6584-1
TEL:0889-52-4444
URL:中土佐町立美術館
文明開化の風俗を描いた橋本周延を中心とした浮世絵、そして西洋に学び後進を育てた山本芳翠や黒田清輝など幕末から明治への動乱期を生きた絵描きたちの作品を展示します。
浅井忠・歌川芳員・歌川芳虎・奥谷秋石・黒田清輝・小林清親・五姓田芳柳・月岡芳年・富岡鉄斎・豊原国周・野口小蘋・橋本周延・藤島武二・守川周重・山本芳翠など

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 富田菜摘 「ものものいきもの」織田廣喜美術館
  2. 春季展「春を言祝ぐ美術工芸」金沢市立安江金箔工芸館
  3. 企画展「道東考古-縄文の世界ー」釧路市立博物館
ページ上部へ戻る