「マイセンとヨーロッパ名窯展」福岡三越

マイセン 飾り時計燭台セット〈時の天使〉/1890年頃

名称:「マイセンとヨーロッパ名窯展」福岡三越
会期:2021年10月27日(水) ~ 2021年11月1日(月) [最終日午後5時終了]
場所:9階 岩田屋三越美術画廊
住所:〒810-8544 福岡市中央区天神2-1-1
TEL:092-724-3111
URL: 福岡三越

マイセン〈とらわれた天使〉  1880年頃
マイセン〈とらわれた天使〉 1880年頃

マイセンの歴史
17世紀から18世紀にかけてオランダ東インド会社を通じ大量にヨーロッパへ渡った日本の焼き物は、ヨーロッパ王侯貴族を魅了し、熱狂的な流行をもたらしました。そしてヨーロッパに新たな芸術的革命を巻き起こしたのが1710年、ドレスデンを首都とする国ザクセンを治める王であり、自らも東洋磁器の大コレクターだったアウグスト強王の庇護のもと、エルベ河畔のマイセンの地にヨーロッパ初の磁器窯が誕生したのです。東洋磁器のように質の高いマイセンの作品は瞬く間にヨーロッパ中に知れ渡り、王侯貴族達の垂涎の的となりました。
以来300年余り、マイセンはヨーロッパ磁器の最高峰のひとつとして現在も歩み続けています。

マイセン〈仕立て屋の夫婦〉一対  1880年頃
マイセン〈仕立て屋の夫婦〉一対 1880年頃
〈ダンスをする男女〉  1900年頃
〈ダンスをする男女〉 1900年頃
〈家族の演奏会〉  1890年頃
〈家族の演奏会〉 1890年頃
〈母と子〉  1898年~1924年頃
〈母と子〉 1898年~1924年頃
〈犬と男の子〉  1905年~1924年頃
〈犬と男の子〉 1905年~1924年頃
マイセン 柿右衛門様式鳳凰文深鉢 1735年頃
マイセン 柿右衛門様式鳳凰文深鉢 1735年頃
マイセン 風景文双耳蓋物 1対  1870年頃
マイセン 風景文双耳蓋物 1対 1870年頃
マイセン 〈ダニッシュドッグ〉  1880年頃
マイセン 〈ダニッシュドッグ〉 1880年頃
マイセン〈鶏〉  1860年~1980年頃
マイセン〈鶏〉 1860年~1980年頃
ベルリンK.P.M 陶板画〈白いスカーフの女性〉  1880年~1900年頃 
ベルリンK.P.M 陶板画〈白いスカーフの女性〉 1880年~1900年頃 
セーブル ブルーヌワージュ金彩飾り壺  1910年頃
セーブル ブルーヌワージュ金彩飾り壺 1910年頃
マイセン 花昆虫文女性像カップ&ソーサ―  1740年~1750年頃
マイセン 花昆虫文女性像カップ&ソーサ― 1740年~1750年頃
マイセン 花籠文カップ&ソーサ―  1774年~1815年頃
マイセン 花籠文カップ&ソーサ― 1774年~1815年頃
ベルリンK.P.M 金彩花文モカカップ&ソーサー  1900年~1920年頃
ベルリンK.P.M 金彩花文モカカップ&ソーサー 1900年~1920年頃
A.ステルマッハー 花文カップ&ソーサー  1884年~1894年頃
A.ステルマッハー 花文カップ&ソーサー 1884年~1894年頃
ウースター 伊万里様式カップ&ソーサー  1804年~1813年頃
ウースター 伊万里様式カップ&ソーサー 1804年~1813年頃
リモージュ(アビランド)金彩花文カップ&ソーサー  1888年~1896年頃
リモージュ(アビランド)金彩花文カップ&ソーサー 1888年~1896年頃
リモージュ(コロネ)金彩カップ&ソーサー  1906年~1920年頃
リモージュ(コロネ)金彩カップ&ソーサー 1906年~1920年頃
リモージュ(アビランド)アイリス文飾り皿  1888年~1896年頃
リモージュ(アビランド)アイリス文飾り皿 1888年~1896年頃

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ページ上部へ戻る