特別展「子どものころ」徳島県立近代美術館

川端健生 〈黄昏〉 1986年 徳島県立近代美術館蔵

名称:特別展「子どものころ」徳島県立近代美術館
会期:2021年10月9日[土]–11月28日[日]
会場:美術館 展示室3
主催:徳島県立近代美術館
後援:徳島新聞社、四国放送株式会社、NHK徳島放送局、エフエム徳島、(公財)徳島県文化振興財団
助成:芸術文化振興基金
休館日:毎週月曜日(休館日が祝祭日の場合は、その翌日)
観覧料:一般 800(640)円/高・大学生 600(480)円/小・中学生 400(320)円
  ※( )内は前売券及び 20名以上の団体料金。
  ※身体障害者手帳,療育手帳,精神障害者保健福祉手帳の所持者とその介助者1名は無料です。
  ※未就学児は無料です。
  ※小・中・高生は土・日・祝日・振替休日の観覧料が無料になります。
住所:〒770-8070徳島県徳島市八万町向寺山 文化の森総合公園内
TEL:088-668-1088
URL:徳島県立近代美術館

金田実生 〈彼の清らかな意思〉 2003年 徳島県立近代美術館蔵
金田実生 〈彼の清らかな意思〉 2003年 徳島県立近代美術館蔵
津高和一〈母子像〉 1951年 兵庫県立美術館 (山村コレクション)
津高和一〈母子像〉 1951年 兵庫県立美術館 (山村コレクション)

美術作品に表される子どもたちの姿をじっくりと見てみましょう。彼らは未体験なことだらけのこの世界で、それぞれが驚き、悩み、考えをめぐらせています。そしてその中には、社会の中で子どもという役割を押しつけられて息苦しそうにしている子がいます。また、大人が持つ子どものイメージと全く違う人格を持っていて、その人格をしっかりと見つめてもらえるのを待っている子もいます。それは現実の子どもたちにも言えることではないでしょうか。この展覧会では、作品の中の子どもたちの姿を通して、今を生きる子どもたちの「子ども時代」をより幸せにするために私たちにできることは何か、問いかけます。

猪熊弦一郎 〈パークの子供達〉 1938年 香川県立ミュージアム蔵
猪熊弦一郎 〈パークの子供達〉 1938年 香川県立ミュージアム蔵
唐仁原希 〈過ぎ去りし日の思い出〉 2017年 徳島県立近代美術館蔵
唐仁原希 〈過ぎ去りし日の思い出〉 2017年 徳島県立近代美術館蔵
ニッキー・ホバーマン 〈ミズスマシとゾウリムシ〉 1997年 徳島県立近代美術館蔵
ニッキー・ホバーマン 〈ミズスマシとゾウリムシ〉 1997年 徳島県立近代美術館蔵
川端健生 〈黄昏〉 1986年 徳島県立近代美術館蔵
川端健生 〈黄昏〉 1986年 徳島県立近代美術館蔵
下村良之介 〈よろこび〉 1951年 徳島県立近代美術館蔵
下村良之介 〈よろこび〉 1951年 徳島県立近代美術館蔵
パウル・クレー 〈子供と伯母〉 1937年 徳島県立近代美術館蔵
パウル・クレー 〈子供と伯母〉 1937年 徳島県立近代美術館蔵

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 彦根屛風 彦根城博物館蔵
  2. 「返還30年 岐阜の赤羽刀総覧ー美濃伝をたどるー」岐阜県博物館
  3. 「春岱-稀代の名工-」瀬戸市美術館
ページ上部へ戻る