「リアル(写実)のゆくえ 現代の作家たち 生きること、写すこと」高岡市美術館

「リアル(写実)のゆくえ 現代の作家たち 生きること、写すこと」高岡市美術館

名称:「リアル(写実)のゆくえ 現代の作家たち 生きること、写すこと」高岡市美術館
会期:2022年(令和4年)7月29日(金)~8月31日(水)
休館日:月曜日休館(祝日の場合、翌平日休館) ※8月15日(月)臨時開館
開館時間:9:30~17:00 (最終入場は、16:30) 
会場:高岡市美術館
観覧料:一般 1,000円(800円)、シニア 800円、大学生 700円(560円)、高校生 500円(400円)、中学生以下 無料
   (   )内は、団体料金 20名以上、シニアは65歳以上 
   身体障がい者、精神障がい者保健福祉・療育の各手帳所持者の方及び付添いの方(1名)半額です。手帳をお持ち下さい。
   前売券 一般のみ 800円 ※一般以外の券種の発売はありません。
主催:(公財)高岡市民文化振興事業団 高岡市美術館、北日本新聞社
共催:高岡市
後援:富山県、富山県教育委員会、高岡市教育委員会、NHK富山放送局
制作協力:NHKエンタープライズ中部
住所:〒933-0056 富山県高岡市中川1-1-30
TEL:0766-20-1177
URL:高岡市美術館

「リアル(写実)のゆくえ 現代の作家たち 生きること、写すこと」高岡市美術館
「リアル(写実)のゆくえ 現代の作家たち 生きること、写すこと」高岡市美術館

2022年(令和4年)7月29日(金)から8月31日(水)の間、リアル(写実)のゆくえ 現代の作家たち 生きること、写すこと が、高岡市美術館で開催されます。
近年あらためて注目される、細密表現の「写実」。明治期の日本美術では、西洋から移入した写実と日本固有の表現が拮抗・共存しました。
本展では、現代にも息づくそうした日本独自の写実の系譜を検証し、見世物興行で人気を博した松本喜三郎らの「生人形いきにんぎょう」などを導入部として、新たなリアルを模索する現代美術のゆくえを探ります。
出品作家
【彫刻】松本喜三郎、安永亀八、室江吉兵衛、室江宗智、高村光雲、関 義平、須賀松園(初代)、平櫛田中、佐藤洋二、
     前原冬樹、若宮隆志、小谷元彦、橋本雅也、満田晴穂、中谷ミチコ、本郷真也、上原浩子、七搦綾乃
【絵画】高橋由一、本田 健、深堀隆介、水野 暁、安藤正子、秋山 泉、牧田 愛、横山奈美

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ページ上部へ戻る