歌川広重「東海道五拾三次展」知足美術館

歌川広重「東海道五拾三次展」知足美術館

名称:歌川広重「東海道五拾三次展」知足美術館
会期:2023年4月21日(金)~2023年6月29日(木)
開館時間:10:00 〜 17:00
休館日:日曜日、祝日
入場料:一般 500円、中学生以下 無料
会場:知足美術館
住所:〒950-0965 新潟市中央区新光町10番地2
TEL :025-281-2001
URL:知足美術館

お客様のご要望により、6年振りに「歌川広重 東海道五拾三次」展を開催いたしました。
広重は、江戸時代末期の浮世絵の新しい風景画のスタイルを作り上げ、遠くヨーロッパ画壇にまで多大な影響を与えた絵師です。幕府の火消し同心の家に生まれた広重は、浮世絵の道を志して歌川派の豊広に入門しました。習作期を経て1831(天保2)年頃から名所絵(錦絵)を本格的に発表し、風景画家としての地位をゆるぎないものとしていきました。
そして1883(天保4)年、世界的に評価が高い「保永堂版 東海道五拾三次」を刊行し、爆発的な人気を博しました。旅の風景、人情、そして自然景観など、版画の歴史の中に永遠に残るものであります。
さらに卓越した色彩や構図なども多くの人々の感動を与えています。「東海道五拾三次」を代表とする広重は、自然の微妙な変化をとらえる風景版画の他にも花鳥版画や肉筆画などに優れた詩情や季節感を見事に表現した作品を多く残しています。
当館の「東海道五拾三次」は江戸時代に摺られた保永堂版の初版といわれています。広重の生きた時代の摺り物です。江戸の香りのする東海道の旅を当館でどうぞお楽しみください。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 館蔵「近代の日本画展」五島美術館
  2. 令和6年度第1回企画展「旧石器時代の井の頭池周辺」武蔵野市立武蔵野ふるさと歴史館
  3. 「モダニストの『蝶』 詩人・安西冬衛と好太郎」mima 北海道立三岸好太郎美術館
ページ上部へ戻る