「幻の愛知県博物館」愛知県美術館

「幻の愛知県博物館」愛知県美術館

名称:「幻の愛知県博物館」愛知県美術館
会期:2023年6月30日(金)~8月27日(日)
会場:愛知県美術館(愛知芸術文化センター10階)
開館時間:10:00-18:00
   金曜日は20:00まで(入館は閉館の30分前まで)
休館日:毎週月曜日(7月17日[月・祝]は開館)、7月18日(火)
観覧料:一般 1,000(800)円
    高校・大学生 800(600)円
    中学生以下無料
    ※( )内は前売券および20名以上の団体料金です。
    ※上記料金で本展会期中に限りコレクション展もご覧になれます。
住所:〒461-8525愛知県名古屋市東区東桜1-13-2 愛知芸術文化センター10F
TEL:052-971-5511
URL:愛知県美術館

昇斎一景《東京名所三十六戯撰 元昌平坂博覧会》1872(明治5)年、一般財団法人名古屋城振興協会
昇斎一景《東京名所三十六戯撰 元昌平坂博覧会》1872(明治5)年、一般財団法人名古屋城振興協会

明治初頭にたびたび博覧会場として使われた名古屋・総見寺の境内に、1878(明治11)年に誕生した博物館は、5年後に「愛知県博物館」と改称し、県立の博物館となりました。その後も商品陳列館などと名を変えながら活動した同館は、現在私たちが博物館と聞いてイメージする姿とはずいぶん異なり、美術工芸、歴史、衛生、教育、農林水産、工業、鉱業など幅広い分野の作品や商品、資料を収集・陳列・販売し、動物園や温室まで備えた一大総合博物館でした。本展は、戦後日本の各地に博物館や美術館が建設されるなかでいつの間にか忘れられてしまった、殖産興業に比重を置く総合的な産業技術博物館としての、ありえたかもしれない「愛知県博物館」について考察するものです。

大阪造幣局《丸八文様鯱環付真形釜》1969(昭和 44)年、名古屋城
大阪造幣局《丸八文様鯱環付真形釜》1969(昭和 44)年、名古屋城
絵葉書「名古屋俘虜収容所俘虜製作品展覧会」1919(大正 8)年、名古屋市博物館
絵葉書「名古屋俘虜収容所俘虜製作品展覧会」1919(大正 8)年、名古屋市博物館
愛知県立明倫中学校付属博物館旧蔵の骨格標本「羚羊ノ頭骨」明治時代中期、学習院中・高等科
愛知県立明倫中学校付属博物館旧蔵の骨格標本「羚羊ノ頭骨」明治時代中期、学習院中・高等科
【重要文化財】朝日遺跡出土木製農具(鋤、鍬先・柄、田下駄)、弥生時代、あいち朝日遺跡ミュージアム
【重要文化財】朝日遺跡出土木製農具(鋤、鍬先・柄、田下駄)、弥生時代、あいち朝日遺跡ミュージアム
ウフレヒト(ドイツ)《シュガーボックス》1931(昭和 6)年購入、国立研究開発法人産業技術総合研究所中部センター所蔵 愛知県陶磁美術館管理
ウフレヒト(ドイツ)《シュガーボックス》1931(昭和 6)年購入、国立研究開発法人産業技術総合研究所中部センター所蔵 愛知県陶磁美術館管理

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ページ上部へ戻る