「古事記編纂者 太安萬侶」奈良県立橿原考古学研究所附属博物館

「古事記編纂者 太安萬侶」奈良県立橿原考古学研究所附属博物館

名称:「古事記編纂者 太安萬侶」奈良県立橿原考古学研究所附属博物館
会期:2023年10月7日(土)~11月26日(日)
住所:〒634-0065 奈良県橿原市畝傍町50-2
TEL:0744-24-1185
URL:奈良県立橿原考古学研究所附属博物館

「古事記編纂者 太安萬侶」奈良県立橿原考古学研究所附属博物館
「古事記編纂者 太安萬侶」奈良県立橿原考古学研究所附属博物館

古事記の編纂者である太安萬侶の墓の発見により太安萬侶の実在が明らかとなり、位階や本籍地、卒年も確たるものとして認識されました。太安萬侶の没後1300年の節目にあたる本年、太安萬侶の人物像を考古学的観点から探るべく、本貫地付近の遺跡をはじめ、火葬墓や墓誌に焦点をあてた展覧会を開催します。近年の都城出土品のほか、県内の火葬墓出土品を通じて、太安萬侶の更なる理解のきっかけとします。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「ケアでひらくミュージアム みる きく はなす ~対話・多言語で広がるアート~」明石市立文化博物館
  2. 商品部門コラム展「切子—カットガラス キラキラワールド」明治大学博物館
  3. 「山口蓬春の模写の魅力」山口蓬春記念館
ページ上部へ戻る