企画展「三島宿へようこそ」三島市郷土資料館

企画展「三島宿へようこそ」三島市郷土資料館

名称:企画展「三島宿へようこそ」三島市郷土資料館
会期:2023年10月28日(土)~2024年2月18日(日)
開館時間:9:00~16:30
入館料:無料(ただし、楽寿園入園料が300円別途かかります。15歳未満は無料、学生は学生証提示にて無料)
住所:〒411-0036静岡県三島市一番町19-3
TEL:055-971-8228
URL:三島市郷土資料館

企画展「三島宿へようこそ」三島市郷土資料館
企画展「三島宿へようこそ」三島市郷土資料館

 江戸時代の三島は、東海道に位置する宿場であり、南へ延びる下田街道、北へ延びる甲州道が交わる交通の要衝に位置する町です。宿場としての発展は、現在の三島市を形作った礎であり、地域の歴史や文化に大きく影響しています。
 今回の企画展では、江戸時代の三島宿はどんな「まち」だったのか、絵図や古文書などからまちの様子や人々のくらしをご紹介します。三島宿のはじまりと繁栄、たびかさなる危機や宿場のおわりまで、江戸時代を通じた三島宿の全体像をご覧いただける企画展です。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. なつやすみの美術館15「美術の歴史と歴史の美術」和歌山県立近代美術館
  2. 「開戦84年 陳擎耀(チェン チンヤオ)展:戦争と美術」田川市美術館
  3. 特別展「天翔る飛鳥 烏頭尾精の世界」奈良県立万葉文化館