MOTコレクション「歩く、赴く、移動する 1923→2020 特集展示 横尾忠則―水のように生誕100年 サム・フランシス」東京都現代美術館

中野淳《[下町スケッチ]》1975

名称:MOTコレクション「歩く、赴く、移動する 1923→2020 特集展示 横尾忠則―水のように生誕100年 サム・フランシス」東京都現代美術館
会期:2023年12月2日(土)~2024年3月10日(日)
会場:東京都現代美術館
時間:10:00~18:00 (最終入場時間 17:30)
休館日:月曜日、12月28日~1月1日、1月9日、2月13日
   ※ただし1月8日、2月12日は開館
観覧料:一般 500円
    大学生・専門学校生 400円
    高校生・65歳以上 250円
    中学生以下 無料
    ※ 企画展「豊嶋康子展」、「MOTアニュアル2023」展のチケットでMOTコレクションも観覧できます
    ※ 小学生以下のお客様は保護者の同伴が必要です
    ※ 身体障害者手帳・愛の手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳・被爆者健康手帳をお持ちの方と、その付添いの方(2名まで)は無料になります
住所:〒135-0022東京都江東区三好4-1-1
TEL:03-5245-4111(ハローダイヤル)
URL:東京都現代美術館

MOTコレクション「歩く、赴く、移動する 1923→2020 特集展示 横尾忠則―水のように生誕100年 サム・フランシス」東京都現代美術館
MOTコレクション「歩く、赴く、移動する 1923→2020 特集展示 横尾忠則―水のように生誕100年 サム・フランシス」東京都現代美術館
https://www.youtube.com/watch?v=vbmIQja0ARI

東京都現代美術館では、戦後美術を中心に、近代から現代にいたる約5700点の作品を収蔵しています。「MOTコレクション」展では、会期ごとに様々な切り口を設けて収蔵作品を展示し、現代美術の持つ多様な魅力の発信に努めています。
1階では、「歩く、赴く、移動する 1923→2020」と題し、1923年の関東大震災直後に上京した鹿子木孟郎が被災地を歩き描いたスケッチから、2020年、移動の自由が制限されていたコロナ禍における同館での個展の際に制作されたオラファー・エリアソン作品まで、「歩く/赴く/移動する」をキーワードに多彩な作品で構成します。
藤牧義夫の傑作《隅田川両岸画巻》(1934)を展示するほか、「MOTサテライト」を機に制作されたクサナギシンペイ、光島貴之、ワタリドリ計画(麻生知子、武内明子)の新収蔵作品なども併せて紹介します。さまざまな時代や国に跨る作家たちに歩みを重ねることで、私たちが生きる世界や社会への視座を高める機会とします。
3階では、「特集展示 横尾忠則―水のように」と題し、2021年の東京都現代美術館での個展を機に収蔵された作品を中心に紹介します。1960年代から近作まで、その変化に富んだ数々の作品に表れた「水」の表現に注目することで、新たな魅力を探っていきます。あわせて、横尾とゆかりの深い作家の作品も展示します。
また、今年生誕100年を迎えたサム・フランシスの大きな絵画のシリーズもお楽しみください。
◆ 出品予定作家
石川直樹、桂ゆき、鹿子木孟郎、クサナギシンペイ、久保田成子、栗田宏一、中野淳、中村宏、尾藤豊、福田尚代、藤牧義夫、松本竣介、光島貴之、柳瀬正夢、横尾忠則、ワタリドリ計画(麻生知子、武内明子)、アンディ・ウォーホル、オラファー・エリアソン、サンドロ・キア、ジェニファー・バートレット、 サム・フランシス、リチャード・ロングほか

鹿子木孟郎《震災スケッチ(避難民と焼野)》1923
鹿子木孟郎《震災スケッチ(避難民と焼野)》1923
中野淳《[下町スケッチ]》1975
中野淳《[下町スケッチ]》1975
藤牧義夫《隅田川両岸画巻 No.2》1934(部分)
藤牧義夫《隅田川両岸画巻 No.2》1934(部分)
クサナギシンペイ《荒野へ》2017
クサナギシンペイ《荒野へ》2017
光島貴之《ハンゾウモン線・清澄白河から美術館へ》2019 Photo: Alloposidae
光島貴之《ハンゾウモン線・清澄白河から美術館へ》2019 Photo: Alloposidae
麻生知子(ワタリドリ計画)《秋雨をあつめて早し隅田川》2020
麻生知子(ワタリドリ計画)《秋雨をあつめて早し隅田川》2020
武内明子(ワタリドリ計画)《曇り空と排水機場》2020
武内明子(ワタリドリ計画)《曇り空と排水機場》2020
久保田成子《ブロークン・ダイアリー:ヨーロッパを一日ハーフインチで》1972 © Estate of Shigeko Kubota
久保田成子《ブロークン・ダイアリー:ヨーロッパを一日ハーフインチで》1972 © Estate of Shigeko Kubota
石川直樹《THE VOID #30》2005
石川直樹《THE VOID #30》2005
オラファー・エリアソン《クリティカルゾーンの記憶(ドイツ-ポーランド-ロシア-中国-日本)no. 1-6》2020 Photo: Kazuo Fukunaga © Olafur Eliasson
オラファー・エリアソン《クリティカルゾーンの記憶(ドイツ-ポーランド-ロシア-中国-日本)no. 1-6》2020 Photo: Kazuo Fukunaga © Olafur Eliasson
福田尚代《『ロビンソン漂流記』》2003 Photo: Ichiro Otani
福田尚代《『ロビンソン漂流記』》2003 Photo: Ichiro Otani
横尾忠則《葬列II》1969
横尾忠則《葬列II》1969
横尾忠則《運命》1997
横尾忠則《運命》1997
横尾忠則《意志の彷徨》2002
横尾忠則《意志の彷徨》2002
サム・フランシス
(左から)《無題(SFP85-110)》《無題(SFP85-95)》《無題(SFP85-109)》1985
寄託(アサヒグループジャパン株式会社所蔵)MOTコレクション展示風景 Photo: Masaru Yanagiba
サム・フランシス (左から)《無題(SFP85-110)》《無題(SFP85-95)》《無題(SFP85-109)》1985 寄託(アサヒグループジャパン株式会社所蔵)MOTコレクション展示風景 Photo: Masaru Yanagiba

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「モダニストの『蝶』 詩人・安西冬衛と好太郎」mima 北海道立三岸好太郎美術館
  2. 「土が開いた現代 革新するやきもの」和歌山県立近代美術館
  3. 「キース・へリング展 アートをストリートへ」兵庫県立美術館
ページ上部へ戻る