![「水路に咲く」曲子明良 石川県七尾美術館蔵](https://abc0120.net/wp-content/uploads/2023/11/5-63.jpg)
名称:「自然とともに~水や植物のある風景~」石川県七尾美術館
会期:2023年12月22日(金)~2024年2月12日(月・振)
会場:石川県七尾美術館
時間:9:00~17:00 (最終入場時間 16:30)
休館日:月曜日、12月29日~1月3日、1月9日
※ただし1月8日、2月12日は開館
観覧料:一般 350円(280円)
大学生 280円(220円)
高校生以下 無料
※( )は20名以上の団体料金
※「国民の祝日」は70歳以上の方観覧料無料
※障がい者手帳をお持ちの方と、付き添いの方1名まで無料(ミライロIDも可)
住所:〒926-0855石川県七尾市小丸山台1-1
TEL:0767-53-1500
URL:石川県七尾美術館
![「山水花鳥図」松村景文 石川県七尾美術館蔵(池田コレクション)](https://abc0120.net/wp-content/uploads/2023/11/1-430.jpg)
私たちは自然とともにあり、地球上におけるエネルギー・水・空気・物質で構成されるすべてを「自然」とみると、人間も自然の一部ともいえます。
さて、海や川、山や植物は、常に形を変えてはいますが、私たちに多くの恵みを与えてくれます。また、日本においては四季折々の風景が目を楽しませ、心豊かにしてくれています。
ここでは、それら水や植物のある風景や自然を感じる作品など、23点を紹介します。
![「山水図」富岡鉄斎 石川県七尾美術館蔵(池田コレクション)](https://abc0120.net/wp-content/uploads/2023/11/2-256.jpg)
![「筏流図」近藤浩一路 石川県七尾美術館蔵(池田コレクション)](https://abc0120.net/wp-content/uploads/2023/11/3-130.jpg)
![「懸」曲子光男 石川県七尾美術館蔵](https://abc0120.net/wp-content/uploads/2023/11/4-86.jpg)
![「雪の舟宿」松下久信 石川県七尾美術館蔵](https://abc0120.net/wp-content/uploads/2023/11/6-47.jpg)
![「雪残る」村田省蔵 石川県七尾美術館蔵](https://abc0120.net/wp-content/uploads/2023/11/7-30.jpg)
![「色絵山水図瓢形大徳利 吉田屋窯」石川県七尾美術館蔵(池田コレクション)](https://abc0120.net/wp-content/uploads/2023/11/8-20.jpg)
![「織部輪花南瓜葉文台鉢」石川県七尾美術館蔵(池田コレクション)](https://abc0120.net/wp-content/uploads/2023/11/9-14.jpg)
![「織部鮑形向附」石川県七尾美術館蔵(池田コレクション)](https://abc0120.net/wp-content/uploads/2023/11/10-8.jpg)
![「色絵山水図四方形小皿 古九谷」石川県七尾美術館蔵(池田コレクション)](https://abc0120.net/wp-content/uploads/2023/11/11-5.jpg)
![「青手波に菊図丸小皿 古九谷」石川県七尾美術館蔵(池田コレクション)](https://abc0120.net/wp-content/uploads/2023/11/12-3.jpg)
![「水路に咲く」曲子明良 石川県七尾美術館蔵](https://abc0120.net/wp-content/uploads/2023/11/5-63.jpg)
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。