「詩書画の美」新潟市會津八一記念館

名称:「詩書画の美」新潟市會津八一記念館
会期:2023年12月19日(火)~2024年3月24日(日)
開館時間:午前10時~午後6時(午後5時30分まで受付)
休館日:月曜日(祝日の場合はその翌日)※12月28日~1月3日冬季休館
観覧料金:一般 500円、大学生 300円、
   高校生 200円、小・中学生 100円
   ※団体20名以上2割引、土日祝日は小・中学生無料
主催:新潟市會津八一記念館
共催:新潟日報社
後援:BSN新潟放送
協力企業:淺川園、今成漬物店、大阪屋、里仙、高橋酒造
住所:〒950-0088新潟県新潟市中央区万代3-1-1 メディアシップ5階
TEL:025-282-7612
URL:新潟市會津八一記念館

「詩書画の美」新潟市會津八一記念館
「詩書画の美」新潟市會津八一記念館

〜 中田瑞穂生誕130年記念 〜
中田瑞穂(俳号:みづほ1893~1975)は、戦後、會津八一と親交を深め、主治医的な存在だった人物で、令和5(2023)年で生誕130年を迎えました。
 瑞穂は、新潟大学で日本の脳神経外科の礎を築いた名医として知られていますが、俳人としても評価がされています。高濱虚子の門下として、新潟の俳句仲間に請われて昭和4(1929)年から没するまで真萩会を主宰し、俳誌『まはぎ』を創刊。その句は客観写生を標榜し、句友で医師の高野素十と共に研鑽を重ねました。また、瑞穂は身近な対象物をそのまま忠実に描く水彩の写生画を趣味としていました。この写生画はあくまでも自身の楽しみでしたが、対象をそのまま描こうとする姿勢を八一は称賛し、数多くの賛を入れています。
 もともと瑞穂は「僕の趣味第一等は俳句ではなく書だよ」と知人に漏らしていたほど、書が得意であると自認していました。しかし、八一の書に心酔するあまり、次第に揮毫することは少なくなったといいます。ただし、昭和50(1975)年に当館開館時に建立された石碑「財団法人會津八一記念館」の文字は、瑞穂の書によるものです。
 本展では当館が所蔵する會津八一の書画作品、中田瑞穂との合作を中心に紹介いたします。さらに、17回を迎えた「會津八一の歌を映す」秋艸道人賞写真コンテストの入賞入選作品展も同時開催いたします。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「倉敷のやきもの―民藝の風吹きて―」きび美ミュージアム
  2. 「土が開いた現代 革新するやきもの」和歌山県立近代美術館
  3. 「殿さまのスケッチブック」永青文庫
ページ上部へ戻る