「季節のアイテム 日本画から感じる春夏秋冬」足立美術館

「季節のアイテム 日本画から感じる春夏秋冬」足立美術館

名称:「季節のアイテム 日本画から感じる春夏秋冬」足立美術館
会期:2024年3月1日(金)~2024年5月31日(金)
会場:足立美術館
展示室:本館 大展示室
時間:9:00~17:30
   (~3月 9:00~17:00)
休館日:年中無休 
   ※2024年4月23日は展示替えのため新館のみお休み
観覧料:大人 2,300円
   大学生 1,800円
   高校生 1,000円
   小・中学生 500円
   ※20名以上、100名以上の団体料金あり
   ◎本料金で特別展の他、日本庭園や魯山人館、新館で開催中の展覧会など、すべて観覧できます
   ◎公立学校が休業日となる土曜日は、小中高生の入館料を無料(要学生証提示)
住所:〒692-0064島根県安来市古川町320
TEL:0854-28-7111
URL:足立美術館

橋本関雪「遅日」大正2年(1913) 足立美術館蔵
橋本関雪「遅日」大正2年(1913) 足立美術館蔵

日本画では、季節ごとに我々の目を楽しませる花や草木などの植物、鳥や虫などの動物を描くことによって春夏秋冬を表すことがあります。また、伝統的な行事や風習を描いた作品からも季節が感じられることがあるでしょう。
それらは絵の中に大きく表されるばかりでなく、例えば、女性が身に付ける着物の種類であるとか色や柄、あるいは人物が手に持っているもの、かたわらにさりげなく配されたものなど、比較的小さく細かな部分にも、季節を示す重要なアイテムが描かれていることがあります。
本展では、足立美術館が所蔵する横山大観、竹内栖鳳、橋本関雪、榊原紫峰、伊東深水らの日本画の中から、春夏秋冬を感じさせる作品を展示します。季節のアイテムを探し出しながら、画家それぞれの四季の表現をお楽しみください。

上村松園「待月」昭和19年(1944) 足立美術館蔵
上村松園「待月」昭和19年(1944) 足立美術館蔵

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「土が開いた現代 革新するやきもの」和歌山県立近代美術館
  2. 「キース・へリング展 アートをストリートへ」兵庫県立美術館
  3. 「倉敷のやきもの―民藝の風吹きて―」きび美ミュージアム
ページ上部へ戻る