春季企画展「とんぼ玉100人展―ガラスの中の小さなストーリー―」大阪府立弥生文化博物館

春季企画展「とんぼ玉100人展―ガラスの中の小さなストーリー―」大阪府立弥生文化博物館

名称:春季企画展「とんぼ玉100人展―ガラスの中の小さなストーリー―」大阪府立弥生文化博物館
会期:2024年4月20日(土)~6月23日(日)
会場:大阪府立弥生文化博物館 2階特別展示室(約232㎡)
開館時間:午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで)
休館日:毎週月曜日(ただし、4月29日、5月6日は開館)、4月30日(火)、5月7日(火)
入館料:一般430円[340円]/65歳以上・高大生330円[260円]
    ※[ ]内は20名以上の団体割引料金
    ※中学生以下、障がい者手帳をお持ちの方とその介助者1名は無料主催:大阪府立弥生文化博物館、とんぼ玉100人展実行委員会(佐竹ガラス株式会社)、日本ランプワーク協会
後援:泉大津市、泉大津市教育委員会、和泉市、和泉市教育委員会
住所:〒594-0083大阪府和泉市池上町4-8-27
TEL:0725-46-2162
URL:大阪府立弥生文化博物館

春季企画展「とんぼ玉100人展―ガラスの中の小さなストーリー―」大阪府立弥生文化博物館
春季企画展「とんぼ玉100人展―ガラスの中の小さなストーリー―」大阪府立弥生文化博物館

ガラス工芸の中でも、ひときわ繊細な輝きを放つとんぼ玉。瑞瑞しい感性で表現された現代作家たちの作品は、彩り豊かな珠玉の光を生み出します。ガラスの中で華やぐ小宇宙、ぜひご覧ください。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. テーマ展示「きせかえ遊び ~小さなきものと女子の裁縫教育~」紅ミュージアム
  2. 河津晃平 「あなたの灰の中の骨へ 骨の中の灰へ」茨城県つくば美術館
  3. 豊臣秀次公430回忌 特集展示「豊臣秀次と瑞泉寺」京都国立博物館
ページ上部へ戻る