「ブロンズギャラリー 中国青銅器の時代」泉屋博古館(京都・鹿ヶ谷)

虎卣 殷後期(紀元前11世紀) 泉屋博古館

名称:「ブロンズギャラリー 中国青銅器の時代」泉屋博古館(京都・鹿ヶ谷)
会期:2025年4月26日(土)~2025年12月14日(日)
   4月26日(土)~8月17日(日)
   9月27日(土)~12月14日(日)
会場:泉屋博古館
展示室:青銅器館
時間:10:00~17:00 (最終入場時間 16:30)
休館日:月曜日(祝日の場合は翌平日)、展示替え期間中、夏期・冬期
観覧料:一般 1,000円(800円) 企画展開催期間    学生 600円(500円)企画展開催期間
   18歳以下無料
   ※学生ならびに18歳以下の方は証明書を要提示
   ※20名様以上は( )内の団体料金
   ※障がい者手帳等呈示のかたは本人および同伴者一名まで無料
   2025年6月10日(火)~6月20日(金)、8月5日(火)~8月17日(日)は本展のみ開催
   一般 600円(500円)学生 400円(300円)で観覧できます
住所:〒606-8431京都府京都市左京区鹿ヶ谷下宮ノ前町24
TEL:075-771-6411
URL:泉屋博古館(京都・鹿ヶ谷)

画文帯同向式神獣鏡 後漢末~三国(3世紀) 重要文化財 泉屋博古館
画文帯同向式神獣鏡 後漢末~三国(3世紀) 重要文化財 泉屋博古館

泉屋博古館(京都本館)の青銅器館は、1970年日本万国博覧会開催の年にオープンしました。それから約半世紀、再び大阪で万博が開催される2025年4月、京都本館のリニューアルオープンに合わせて展示内容を一新します。
新装なったブロンズギャラリーを是非ご覧ください。
第1展示室 名品ギャラリー
住友コレクションの名品を一堂に会した中国青銅器の世界へのイントロダクション。
第2展示室 青銅器の種類と用途
青銅器の種類や用途を最新のデジタルテクノロジーも駆使して紹介します。
第3展示室 文様・モチーフの謎
青銅器にあらわされた摩訶不思議な文様・モチーフに焦点を当て、その魅力と謎を紹介します。
〔特集展示〕日本台湾共同企画「殷周青銅器 解体新書(仮)」
会期:2025年9月27日(土)~12月14日(日)
これまで未解明であった殷周青銅器の鋳造技術の秘密を、出土した鋳型や鋳造実験から解き明かそうとする日台共同研究の最新成果を一挙公開。
第4展示室 東アジアへの広がり
青銅器でつながる東アジア世界をテーマとして、鏡を中心に中国と日本など周辺地域の青銅器を紹介します。

鴟鴞尊 殷後期(紀元前13~前12世紀)泉屋博古館
鴟鴞尊 殷後期(紀元前13~前12世紀)泉屋博古館
線刻仏諸尊鏡像 平安時代(12世紀) 国宝 泉屋博古館
線刻仏諸尊鏡像 平安時代(12世紀) 国宝 泉屋博古館
虎卣 殷後期(紀元前11世紀) 泉屋博古館
虎卣 殷後期(紀元前11世紀) 泉屋博古館

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 特別陳列「洞窟から探る人類史 東南アジアの洞窟遺跡」奈良県立橿原考古学研究所附属博物館
  2. 「動き出す浮世絵展 TOKYO」寺田倉庫G1
  3. 「うつす美 ─ 江戸時代の絵画学習」京都府京都文化博物館
ページ上部へ戻る