「一笑一顰-日本美術に描かれた顔-」大和文華館

「一笑一顰-日本美術に描かれた顔-」大和文華館

名称:「一笑一顰-日本美術に描かれた顔-」大和文華館
会期:2022年8月19日(金)〜2022年10月2日(日)
会場:大和文華館
時間:10:00〜17:00 (最終入場時間 16:00)
休館日:月曜日 9月20日(火)
   ※ただし、9月19日(月・祝)は開館
観覧料:一般 630円
   高校・大学生 420円
   小学・中学生 無料
   ※20名以上の団体は相当料金の2割引で引率者1名無料
   ※「障がい者手帳」をお持ちの方と同伴者1名2割引
住所:〒631-0034奈良県奈良市学園南1-11-6
TEL:0742-45-0544
URL:大和文華館

“一笑一顰(いっしょういっぴん)”とは、微笑んだり眉を顰(ひそ)めたりといった、ちょっとした表情の変化のことを指します。人物の喜びや不快感を、顔や仕草であからさまに描き出した絵画がある一方で、描かれた表情だけではその思いを読み取ることの難しい作品もあります。
展覧会では、大和文華館所蔵の人物画の数々に、印象的な顔の描かれた作品を加えて展示します。作品の背景となる物語や解釈もあわせて紹介しながら、日本美術に描かれた人びとの表情にあらわれた美しさや魅力に迫ります。
顔や仕草に注目して鑑賞することで、彼ら彼女らがより身近に見えてくるのではないでしょうか。一笑一顰を見逃さないように目を凝らしながら、名品の数々をお楽しみください。

「一笑一顰-日本美術に描かれた顔-」大和文華館
「一笑一顰-日本美術に描かれた顔-」大和文華館
重要文化財 佐竹本三十六歌仙絵断簡小大君像 鎌倉時代
重要文化財 佐竹本三十六歌仙絵断簡小大君像 鎌倉時代
重要文化財 維摩居士像 文清筆 室町時代
重要文化財 維摩居士像 文清筆 室町時代
重要文化財 中村内蔵助像 尾形光琳筆 江戸時代中期
重要文化財 中村内蔵助像 尾形光琳筆 江戸時代中期

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「第十四回 I氏賞受賞作家展」岡山県立美術館
  2. 第3回『山形県埋蔵文化財センター設立30周年企画展』山形県埋蔵文化財センター
  3. 2024伊丹国際クラフト展「酒器・酒盃台」市立伊丹ミュージアム
ページ上部へ戻る