〈万葉体感エリア企画展示〉高岡・射水合同企画展「古代のものづくりと寺院」高岡市万葉歴史館

名称:〈万葉体感エリア企画展示〉高岡・射水合同企画展「古代のものづくりと寺院」高岡市万葉歴史館
期間:令和4年10月19日(水)~令和5年3月27日(月)
開館時間:【10月】午前9時~午後6時 ※入館は午後5時15分まで
【11月~3月】午前9時~午後5時 ※入館は午後4時15分まで
展示解説会 10月22日(土)・11月3日(木・祝)・12月18日(日)
※各回10時30分~11時30分
観覧料:一般300円、中学生以下無料、65歳以上240円
住所:〒933-0116富山県高岡市伏木一宮1-11-11
TEL:0766-44-5511
URL:高岡市万葉歴史館

今から1350年前、射水市で生産された屋根瓦が伏木地区の御亭角廃寺(おちんかどはいじ)に運ばれ、当時の寺院の屋根を飾りました。高岡・射水両市で出土した瓦などを展示し、越中の仏教文化のはじまりを紹介します。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。