秋季展「松本竣介、駒井哲郎から舟越桂まで-戦後日本の洋画・版画-」「近代の日本画」中野美術館

秋季展「松本竣介、駒井哲郎から舟越桂まで-戦後日本の洋画・版画-」「近代の日本画」中野美術館

名称:秋季展「松本竣介、駒井哲郎から舟越桂まで-戦後日本の洋画・版画-」「近代の日本画」中野美術館
会期:2023年9月9日(土)~2023年11月12日(日)
   前期 9月9日(土)~10月9 日(月・祝)
   後期 10月14日 (土)~11月12日(日)
会場:中野美術館
時間:10:00~16:00 (最終入場時間 15:45)
観覧料:一般 600円
   シニア(65歳以上)・大高生 500円
   中小生 250円
住所:〒631-0033奈良県奈良市あやめ池南9-946-2
TEL:0742-48-1167
URL:中野美術館

松本竣介《焼跡風景》
松本竣介《焼跡風景》

松本竣介、駒井哲郎から舟越桂まで-戦後日本の洋画・版画-
この展覧会は、洋画では第二次世界大戦の最中にアメリカで描かれた国吉康雄の作品や終戦直後の東京を描いた松本竣介の油彩《焼跡風景》(1946年)をはじめ、須田国太郎、鳥海青児、林武などの作品を中心に、版画では、戦後日本人作家が海外で受賞を重ね評価が高まる中、サンパウロビエンナーレで受賞した駒井哲郎の出世作《束の間の幻影》(1951年)やパリに生きた長谷川潔のマニエール・ノワールの代表作から舟越桂のリトグラフ《影のある光》(1903年)まで、洋画、版画併せて約30点を展示します。
本展は、戦後から現代まで国際的な美術の動向の中で、日本の洋画・版画がどのように展開していったかを中野美術館のコレクションで辿ります。
近代の日本画
富岡鉄斎、横山大観、竹内栖鳳、入江波光、村上華岳、冨田溪仙などの近代の日本画27点を展示します。

駒井哲郎《束の間の幻影》1951年
©Ari Komai 2023/JAA2300099
駒井哲郎《束の間の幻影》1951年 ©Ari Komai 2023/JAA2300099
舟越桂《影のある光》1993年
舟越桂《影のある光》1993年
横山大観《遠寺晩鍾》1912年 ※前後期
横山大観《遠寺晩鍾》1912年 ※前後期
村上華岳《秋山之図》1915年 ※前期
村上華岳《秋山之図》1915年 ※前期
入江波光《ぶどう棚》1930年 ※後期
入江波光《ぶどう棚》1930年 ※後期

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「モダニストの『蝶』 詩人・安西冬衛と好太郎」mima 北海道立三岸好太郎美術館
  2. 「土が開いた現代 革新するやきもの」和歌山県立近代美術館
  3. 「キース・へリング展 アートをストリートへ」兵庫県立美術館
ページ上部へ戻る