「浮世絵・魑魅(ちみ)魍魎(もうりょう)の世界」茂木本家美術館

三代歌川豊国《豊国揮毫奇術競 日本駄右衛門》

名称:「浮世絵・魑魅(ちみ)魍魎(もうりょう)の世界」茂木本家美術館
会期:2024年3月27日(水)〜2024年5月12日(日)
会場:茂木本家美術館
開館時間:10:00 〜 17:00
休館日:月曜日、火曜日
入場料:一般 700円、中学生以下 無料
住所:〒278-0037千葉県野田市野田242
TEL:04-7120-1011
URL:茂木本家美術館

歌川国芳《相馬の古内裏》
歌川国芳《相馬の古内裏》

 月明かりと足もとを照らす提灯のかすかな灯りだけが頼りだった江戸時代。当時の人々は、夜の闇のそこかしこに潜んでいるであろう妖怪や幽霊たちの存在を信じずにはいられませんでした。人々は異界のものたちを恐れていましたが、怖いもの見たさの好奇心もまた旺盛だったようです。その気持ちに応えて、妖怪や幽霊たちの姿が浮世絵師たちによって多く描かれました。天狗、鬼、幽霊、鵺…。浮世絵にはそんな魔物や妖怪たちとともに、彼らを操る妖術使いの姿も見ることができます。
 本展覧会では、三代歌川豊国の《豊国揮毫奇術競》、月岡芳年の《新形三十六怪撰》を中心に、歌川国芳の代表作の一つ《相馬の古内裏》など、さまざまな妖怪画を紹介します。
 時に恐ろしく、時にユーモアたっぷりに表現された魑魅魍魎(ちみもうりょう)の世界をお楽しみください。

三代歌川豊国《豊国揮毫奇術競 日本駄右衛門》
三代歌川豊国《豊国揮毫奇術競 日本駄右衛門》

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「倉敷のやきもの―民藝の風吹きて―」きび美ミュージアム
  2. 「土が開いた現代 革新するやきもの」和歌山県立近代美術館
  3. 「殿さまのスケッチブック」永青文庫
ページ上部へ戻る