第161回 鶴見大学図書館貴重書展「古典籍の文献学――鶴見大学図書館の蒐書を巡る――第二部 物語と歌書」鶴見大学図書館

第161回 鶴見大学図書館貴重書展「古典籍の文献学――鶴見大学図書館の蒐書を巡る――第二部 物語と歌書」鶴見大学図書館

名称:第161回 鶴見大学図書館貴重書展「古典籍の文献学――鶴見大学図書館の蒐書を巡る――第二部 物語と歌書」鶴見大学図書館
会期:2024年10月10日(木曜日)~11月30日(土曜日)
場所:鶴見大学図書館 1階エントランス
開館時間:月曜~金曜:8時50分~21時
     土曜:8時50分~18時
     日曜・祝日・大学休業日:休館
     10月14日(月曜/スポーツの日)、11月4日(月曜/文化の日振替休日)は授業実施日のため開館:8時50分~21時     10月27日(日曜日)は大学祭開催のため開館:10時~15時
休館日:10月13日(日曜日)、20日(日曜日)
     11月3日(日曜日)、10日(日曜日)、17日(日曜日)、21日(木曜/開学記念日)、23日(土曜/勤労感謝の日)、24日(日曜日)
住所:〒230-8501 横浜市鶴見区鶴見2-1-3
TEL:045-580-8274
URL:鶴見大学図書館

展示資料
01『新古今和歌集』(断簡)〔鎌倉中期〕写 *伝源実朝筆
02『新古今和歌集』(断簡)〔鎌倉中期〕写 *伝後京極良経筆 *桂切 ※他3葉
03『新古今和歌集』(断簡)〔鎌倉後期〕写 *伝後醍醐天皇筆
04『新古今和歌集』(脱落あり)〔鎌倉後期〕写
05『新古今和歌集』〔江戸初期〕写 綴葉装1帖 *伝小堀正之筆
06『新古今和歌集』〔江戸前期〕写 袋綴2冊 
07『新古今和歌集』〔室町後期〕写 綴葉装2帖
08『新古今和歌集』〔室町中期〕写 綴葉装2帖 *伝真乗院僧正(宗一)・伝定法寺公助僧正筆
09『新古今和歌集』〔室町前期〕写 綴葉装2帖 *伝蜷川親元筆
10『新古今和歌集』〔室町中期〕写 綴葉装2帖 *伝岩山民部澄秀筆
11『新古今和歌集』〔江戸初期〕写 綴葉装2帖 *伝富小路氏直筆
12『新古今和歌集』(断簡)〔鎌倉時代初期〕写 *伝寂蓮筆 *古筆手鑑所収
13『風雅和歌集』真名序・春上(断簡) 〔南北朝時代〕写 *尊円親王筆
14『風雅和歌集』真名序・仮名序(模刻) 〔江戸前期〕印 *尊円親王筆本模刻
15『金沢文庫本万葉集』(断簡)〔鎌倉後期〕写 *金沢文庫切 *伝尊円親王筆
16『和漢朗詠集』〔鎌倉中期〕写 巻子装2軸 *伝後京極良経筆
17『伊勢物語』〔室町後~末期〕写 綴葉装1帖 *伝小堀遠州筆(藤原定家筆本の模写)
18『伊勢物語』〔室町後~末期〕写 綴葉装1帖 *伝安楽庵策伝筆
19『伊勢物語』〔室町中期〕写 綴葉装1帖 *伝中院通秀筆
20『伊勢物語』寛永6年(1629)刊 *後印  袋綴2冊
21『源氏物語』抜書 紅葉賀・花宴 〔室町後期〕写 *伝青蓮院尊応筆
22 異本『平家物語』(断簡)〔鎌倉末期〕写 *伝世尊寺行俊筆 *長門切
23 異本『平家物語』(断簡)〔鎌倉末期〕写 *伝世尊寺行俊筆 *長門切
24『〔古今和歌集注〕』〔室町中期〕写 巻子装1軸 *伝転法輪公敦筆
25『後訂萬葉集考異』中村春野編 袋綴 2冊 文化10年(1813年)
26 Elements of Japanese Grammar, for the Use of Beginners, by Rutherford Alcock. (1861)刊

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「第十四回 I氏賞受賞作家展」岡山県立美術館
  2. 第3回『山形県埋蔵文化財センター設立30周年企画展』山形県埋蔵文化財センター
  3. 2024伊丹国際クラフト展「酒器・酒盃台」市立伊丹ミュージアム
ページ上部へ戻る