開店90周年記念「九谷焼 赤絵 福島武山 作陶50年展 細描が生みだす赤絵の極み」札幌三越

札幌三越開店90周年記念「九谷焼 赤絵 福島武山 作陶50年展 細描が生みだす赤絵の極み」札幌三越

名称:開店90周年記念「九谷焼 赤絵 福島武山 作陶50年展 細描が生みだす赤絵の極み」札幌三越
会期:2022年9月13日(火) ~ 2022年9月19日(月·祝) ※最終日は午後4時終了【入場無料】
場所:本館9階 三越ギャラリー(Bギャラリー)
住所:〒060-0061 札幌市中央区南1条西3丁目-8
TEL: 011-271-3311(代表)
URL: 札幌三越

『この度、札幌の地で初めて九谷焼赤絵展を開催できることとなり、嬉しさと感謝の気持ちでいっぱいです。赤絵に魅せられてこつこつ描き続けて50年、筆を持っていると愉しい時間が過ぎていきます。弟子たちも十数名巣立ち、その活躍の場を拡げていることに喜びを感じています。一点一点心を込めて作った作品をどうぞご高覧くださいますようご案内申しあげます。』令和四年 初秋 福島武山
『この度、札幌の地で初めて九谷焼赤絵展を開催できることとなり、嬉しさと感謝の気持ちでいっぱいです。赤絵に魅せられてこつこつ描き続けて50年、筆を持っていると愉しい時間が過ぎていきます。弟子たちも十数名巣立ち、その活躍の場を拡げていることに喜びを感じています。一点一点心を込めて作った作品をどうぞご高覧くださいますようご案内申しあげます。』
令和四年 初秋 福島武山

力強さ、繊細さ、優しさ、愛らしさ…
この度、札幌三越開店90周年を記念し、九谷焼の伝統技法である赤絵細描の第一人者、福島武山先生の個展を開催いたします。赤絵細描は、細い筆を使い、赤絵具で繊細なラインを描きあげる九谷焼の絵付け技法のひとつで、その作品は超絶技巧ともいえる赤一色の細密画が特徴です。
札幌三越初個展の本展は、福島武山先生の作品と、その技と心を受け継ぐべく現在も工房で作陶や研修に励む長女の福島礼子氏と中谷麻瑚氏(札幌市出身)の作品を一堂に展覧いたします。どうぞこの機会に世界で高い評価を得ている九谷焼・赤絵細描の至高の美のせかいをご高覧くださいますようご案内申しあげます。
◆九谷焼 赤絵細描
もともと赤絵とは江戸後期に流行した南画の技法を焼き物に絵付けするために考え出された技法で、赤の細密描法に金彩を施したものです。なかには色絵をさしたものも多く、文人好みの繊細で品に満ちた作品が数多く作らました。全盛期の明治から昭和初期には九谷に200人以上の赤絵職人がいました。そのころは九谷といえば赤絵というほどの隆盛をみせていましたが、今日では数人の絵付師が細々とこの伝統的技法を継承しています。

福島武山(ふくしま  ぶざん) 
福島武山(ふくしま ぶざん) 

◆福島武山と九谷赤絵
九谷では赤絵が一時期九谷の代名詞となるほどの隆盛を見せた時期もあり、優れた作品が多く存在しました。福島氏は赤絵一筋で師をもたず、先人の優れた作品を研究し赤絵細描の技法を習得しました。福島氏は赤絵として古くから描かれてきた唐人や竹林の七賢人といった画題のほか、赤単一色で立体的に表現する独自のデザインの開発にも取り組んでいます。

【草花文  蓋物】径27×高さ8.5cm
【草花文 蓋物】径27×高さ8.5cm
【まつり文祈り  飾皿】径35.5×高さ9cm
【まつり文祈り 飾皿】径35.5×高さ9cm
【双龍文  飾皿】径42.5×高さ7.5cm
【双龍文 飾皿】径42.5×高さ7.5cm
【風かおる  蓋物】径25×高14cm
【風かおる 蓋物】径25×高14cm
【龍鳳凰文  太鼓型花器】幅20×奥行11×高さ22cm
【龍鳳凰文 太鼓型花器】幅20×奥行11×高さ22cm
【赤網手果実文  花瓶】径11×高さ30cm
【赤網手果実文 花瓶】径11×高さ30cm
左)【高砂図  香炉】径11×高12.5cm  右)【漂い  香合】幅7×奥行4.5×高さ4cm
左)【高砂図 香炉】径11×高12.5cm 右)【漂い 香合】幅7×奥行4.5×高さ4cm
【観音像】幅13.5×奥行6.5×高11cm
【観音像】幅13.5×奥行6.5×高11cm
左)【秋草文  ぐい呑】径5×高5.5cm  右)【山水文  盃】径6×高さ5cm
左)【秋草文 ぐい呑】径5×高5.5cm 右)【山水文 盃】径6×高さ5cm
  ※写真はイメージです。
※写真はイメージです。
福島礼子【不思議の国にて  飾皿】幅18×奥行18×高3.5cm
福島礼子【不思議の国にて 飾皿】幅18×奥行18×高3.5cm
福島礼子(ふくしま れいこ)  〔プロフィール〕  2011年 石川県立九谷焼技術研修所卒業 父・福島武山氏に師事  2017年 日本キルンアート協会 九谷焼上絵付細描コース講師  2019年・2022年 伝統九谷焼工芸展技術賞  その他 欧州、アジア、オセアニアなど石川県訪問団として実演多数     華やかで繊細、力強くまた優しくもある赤絵細描の魅力をご体感ください。
福島礼子(ふくしま れいこ) 〔プロフィール〕
2011年 石川県立九谷焼技術研修所卒業 父・福島武山氏に師事
2017年 日本キルンアート協会 九谷焼上絵付細描コース講師
2019年・2022年 伝統九谷焼工芸展技術賞 その他 欧州、アジア、オセアニアなど石川県訪問団として実演多数 華やかで繊細、力強くまた優しくもある赤絵細描の魅力をご体感ください。
中谷麻瑚【かおり文  急須】径12×高9cm
中谷麻瑚【かおり文 急須】径12×高9cm
中谷麻瑚(なかや まこ)  〔プロフィール〕  2021年 石川県立九谷焼技術研修所卒業、名工選『NEXT 九谷焼Vol.Ⅲ』、阪神梅田本店『新春のいろどり展」出品、『九谷焼細描 赤絵の世界 Vol.Ⅲ』出品     古典柄の可愛らしさを活かした制作を目指しています。楽しんでいただけましたら嬉しいです。
中谷麻瑚(なかや まこ) 〔プロフィール〕
2021年 石川県立九谷焼技術研修所卒業、名工選『NEXT 九谷焼Vol.Ⅲ』、阪神梅田本店『新春のいろどり展」出品、『九谷焼細描 赤絵の世界 Vol.Ⅲ』出品 古典柄の可愛らしさを活かした制作を目指しています。楽しんでいただけましたら嬉しいです。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 彦根屛風 彦根城博物館蔵
  2. 「返還30年 岐阜の赤羽刀総覧ー美濃伝をたどるー」岐阜県博物館
  3. 「春岱-稀代の名工-」瀬戸市美術館
ページ上部へ戻る