企画展「しまね×交通クロニクル -北前船からフォードまで-」島根県立古代出雲歴史博物館

企画展「しまね×交通クロニクル -北前船からフォードまで-」島根県立古代出雲歴史博物館

名称:企画展「しまね×交通クロニクル -北前船からフォードまで-」島根県立古代出雲歴史博物館
会期:2023年7月7日(金)〜9月3日(日)
開館時間:9:00~18:00(最終入館は17時30分)
料金:一 般 :企画展 700円、常設展とのセット券 1,010円
   大学生 :企画展 400円、常設展とのセット券 600円
   小中高生:企画展 200円、常設展とのセット券 300円
休館日:7月18日(火)、8月8日(火)
会場:島根県立古代出雲歴史博物館 特別展示室
主催:島根県立古代出雲歴史博物館、島根県古代文化センター
後援:朝日新聞松江総局、産経新聞社、日本経済新聞社松江支局、毎日新聞松江支局、読売新聞松江支局、中国新聞社、山陰中央新報社、島根日日新聞社、新日本海新聞社、共同通信社松江支局、時事通信社松江支局、NHK松江放送局、TSKさんいん中央テレビ、テレビ朝日 松江支局、日本海テレビ、BSS山陰放送、エフエム山陰、出雲ケーブルビジョン、山陰ケーブルビジョン、ひらたCATV株式会社
住所:〒699-0701島根県出雲市大社町杵築東99-4
TEL:0853-53-8600
URL:島根県立古代出雲歴史博物館

船絵馬
1864年 波根八幡宮蔵
船絵馬 1864年 波根八幡宮蔵

島根の交通がたどった近世から近代への歩み
交通は、いつの時代も社会に欠かせないものであり、私たちの暮らしに大きな影響を与えます。交通の変化は、ときに私たちの生活や文化、産業を一変させることさえあります。なかでも近世・近代という時代は、科学技術の発達により新たな交通手段が生まれた激動の時代といっても過言ではありません。
本展では、日本海が物流の大動脈であった海運の時代から鉄道・自動車の登場に至るまでの、約250年間の島根の交通の歴史を、画期となる時代を取り上げて紐解きます。また、旅や観光をキーワードに、交通と人々の暮らしの移り変わりについても掘り下げます。

A型フォード
1931年 福山自動車時計博物館蔵/写真提供
A型フォード 1931年 福山自動車時計博物館蔵/写真提供
島根県鳥瞰図 吉田初三郎画
1937年 当館蔵
島根県鳥瞰図 吉田初三郎画 1937年 当館蔵
蒸気車雛形(佐賀藩制作)
1855年頃 佐賀県重要文化財
公益財団法人鍋島報效会蔵/写真提供
蒸気車雛形(佐賀藩制作) 1855年頃 佐賀県重要文化財 公益財団法人鍋島報效会蔵/写真提供
美保神社奉納鳴物(オルゴール)
重要有形民俗文化財 1864年
美保神社蔵
美保神社奉納鳴物(オルゴール) 重要有形民俗文化財 1864年 美保神社蔵
汽車土瓶
1910年頃
出雲弥生の森博物館蔵/写真提供
汽車土瓶 1910年頃 出雲弥生の森博物館蔵/写真提供
芥川龍之介と井川(恒藤)恭
1912年
日本近代文学館提供
芥川龍之介と井川(恒藤)恭 1912年 日本近代文学館提供

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「モダニストの『蝶』 詩人・安西冬衛と好太郎」mima 北海道立三岸好太郎美術館
  2. 「土が開いた現代 革新するやきもの」和歌山県立近代美術館
  3. 「キース・へリング展 アートをストリートへ」兵庫県立美術館
ページ上部へ戻る