「カルダー:そよぐ、感じる、日本」麻布台ヒルズギャラリー

Un effet du japonais, 1941 Sheet metal, wire, rod, and paint. 203.2 × 203.2 × 121.9 cm

名称:「カルダー:そよぐ、感じる、日本」麻布台ヒルズギャラリー
会期:2024年5月30日(木)〜2024年9月6日(金)
開館時間:10:00 〜 19:00
入場料:一般 1500円、専門・大学生 1200円、高校生 1000円、中学生以下 無料
会場:麻布台ヒルズ ギャラリー
住所:〒105-0001東京都港区虎ノ門5-8-1 麻布台ヒルズ ガーデンプラザA MB階
TEL:03-6894-3200
URL:麻布台ヒルズギャラリー

Calder with Red Disc and Gong (1940) and Untitled (c. 1940) in his Roxbury studio, 1944. Photograph by Eric Schaal © Life Magazine
Calder with Red Disc and Gong (1940) and Untitled (c. 1940) in his Roxbury studio, 1944. Photograph by Eric Schaal © Life Magazine

麻布台ヒルズ ギャラリー(麻布台ヒルズ ガーデンプラザA MB階)は、2024年5月30日(木)から9月6日(金)まで、東京では約35年ぶりとなるアレクサンダー・カルダーの個展「カルダー:そよぐ、感じる、日本」を開催します。
「カルダー:そよぐ、感じる、日本」と名付けられた本展は、アメリカのモダンアートを代表するカルダーの芸術作品における、日本の伝統や美意識との永続的な共鳴をテーマにしています。この展覧会は、ニューヨークのカルダー財団理事長であるアレクサンダー・S.C.ロウワーのキュレーションと、ペース・ギャラリーの協力のもと、カルダー財団が所蔵する1930年代から1970年代までの作品約100点で構成され、代表作であるモビール、スタビル、スタンディング・モビールから油彩画、ドローイングなど、幅広い作品をご覧いただけます。
カルダー自身は生前日本を訪れたことはありませんでしたが、日本の多くの芸術家や詩人に受け入れられました。それは、今日、彼の作品20点以上が日本国内18箇所の美術館に収蔵されていることからもわかります。本展の会場デザインを担当し、長年のカルダー財団の協力者でもあるニューヨーク拠点の建築家、ステファニー後藤は、カルダーが同時代の偉大な建築家たちとコラボレーションしていた精神にならい、3:4:5の直角三角形の幾何学にもとづいた設計で、日本建築の要素や素材をエレガントかつモダンに展示空間に取り入れています。
「カルダー:そよぐ、感じる、日本」は、2024年7月に麻布台ヒルズ内にオープンするペース・ギャラリーと麻布台ヒルズ ギャラリーとのパートナーシップの一環として開催されます。ペース・ギャラリーは1984年以来カルダーエステートと密接に協力しており、香港やソウルを含む世界各地の同ギャラリーでカルダーの展覧会を多数開催しています。また、今回の東京での展覧会にあわせ、ペース・パブリッシングより日英版のカタログが出版される予定です。

Un effet du japonais, 1941 Sheet metal, wire, rod, and paint. 203.2 × 203.2 × 121.9 cm
Un effet du japonais, 1941 Sheet metal, wire, rod, and paint. 203.2 × 203.2 × 121.9 cm

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ページ上部へ戻る